4月1日(月)吉井瑞穂 (Ob)/川口成彦 (フォルテピアノ&Cem)
~東京・春・音楽祭 2024~
東京文化会館(小)
【曲目】
1.バッハ/フルートとチェンバロのためのソナタ変ホ長調 BWV1031
2.C.P.E.バッハ/オーボエ・ソナタ ト短調 Wq.135
3.ドヴィエンヌ/オーボエと通奏低音のためのソナタニ短調 Op.71-2
♪ ♪ ♪ 4.プラ/オーボエ・ソナタ変ロ長調
5.ブラスコ・デ・ネブラ/ソナタ ホ長調 Op.1-6
6.ヴィダーケア/デュオ・ソナタ第1番ホ短調
【アンコール】
♪ ヴィダーケア/デュオ・ソナタ第3番~第2楽章
今年の東京春祭で最初に聴いたコンサートは、川口成彦のフォルテピアノ&チェンバロと吉井瑞穂のモダン・オーボエによるデュオリサイタル。ステージにはフォルテピアノとチェンバロが並び、川口は曲目によって2つの楽器を弾き分けた。
最初はバッハの有名なフルートソナタをオーボエとチェンバロで。川口のチェンバロの柔らかな歌い回しと吉井の滑らかなオーボエが、温かい歌を丁寧に紡いでゆく。この曲はフルートで聴き慣れているせいか、オーボエのスリムな響きを聴いているとフルートのほんわかした拡がりがちょっと恋しい気持ちになるが、2つの楽器が和やかに調和するデュオは端正な美しさを湛えていた。続くエマヌエル・バッハとドヴィエンヌのソナタは、沖縄&台湾旅行から帰ってまだ72時間経っていない疲れのせいか、心地よい演奏が子守歌になってしまったようで、しばしばウトウト状態となりまともな感想は書けない。
後半は持ち直して演奏に耳を傾けた。オーボエとチェンバロによるプラの優美なソナタに続いて、川口がフォルテピアノのソロでネブラの2楽章から成るソナタを披露。穏やかな第1楽章では溢れる詩情を丁寧に紡ぎ出し、活発な第2楽章では瑞々しい芳香を放った。細やかで優しく豊かな表情を湛えた演奏に自然と引き込まれ、名前を聞くのも初めての作曲家の音楽が心に共鳴した。
最後のヴィダーケアのデュオも初めて聴く曲で、作曲家も知らなかったが、これもよかった。感情表現に富んだ音楽に、川口と吉井は意気投合して果敢に挑んでいる様子が窺え、スリリングで臨場感があり、次に何が起こるんだろうか、というワクワク感を楽しんだ。それだけではなく、この曲から深さや雄弁な語りも伝わって来たのは、2人の演奏に拠るところも大きいのだろう。
川口さんがMCで、チェンバロとモダン楽器の共演は珍しくないけれどフォルテピアノとモダン楽器の組み合わせには「議論」も生まれるかも知れないが、新たな世界を築きたい、と話していた。聴いている側としては、両者の音色はよく馴染み、特に違和感なくピリオドとモダン楽器の共演を楽しむことができた。
木管アンサンブルとフォルテピアノ(吉井瑞穂、川口成彦ほか) 2023.6.13 王子ホール
川口成彦 フォルテピアノ・リサイタル 2021.12.15 紀尾井ホール
pocknのコンサート感想録について
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:「繭とお墓」(詩:金子みすゞ)
拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け
~東京・春・音楽祭 2024~
東京文化会館(小)
【曲目】
1.バッハ/フルートとチェンバロのためのソナタ変ホ長調 BWV1031
2.C.P.E.バッハ/オーボエ・ソナタ ト短調 Wq.135
3.ドヴィエンヌ/オーボエと通奏低音のためのソナタニ短調 Op.71-2
5.ブラスコ・デ・ネブラ/ソナタ ホ長調 Op.1-6
6.ヴィダーケア/デュオ・ソナタ第1番ホ短調
【アンコール】
♪ ヴィダーケア/デュオ・ソナタ第3番~第2楽章
今年の東京春祭で最初に聴いたコンサートは、川口成彦のフォルテピアノ&チェンバロと吉井瑞穂のモダン・オーボエによるデュオリサイタル。ステージにはフォルテピアノとチェンバロが並び、川口は曲目によって2つの楽器を弾き分けた。
最初はバッハの有名なフルートソナタをオーボエとチェンバロで。川口のチェンバロの柔らかな歌い回しと吉井の滑らかなオーボエが、温かい歌を丁寧に紡いでゆく。この曲はフルートで聴き慣れているせいか、オーボエのスリムな響きを聴いているとフルートのほんわかした拡がりがちょっと恋しい気持ちになるが、2つの楽器が和やかに調和するデュオは端正な美しさを湛えていた。続くエマヌエル・バッハとドヴィエンヌのソナタは、沖縄&台湾旅行から帰ってまだ72時間経っていない疲れのせいか、心地よい演奏が子守歌になってしまったようで、しばしばウトウト状態となりまともな感想は書けない。
後半は持ち直して演奏に耳を傾けた。オーボエとチェンバロによるプラの優美なソナタに続いて、川口がフォルテピアノのソロでネブラの2楽章から成るソナタを披露。穏やかな第1楽章では溢れる詩情を丁寧に紡ぎ出し、活発な第2楽章では瑞々しい芳香を放った。細やかで優しく豊かな表情を湛えた演奏に自然と引き込まれ、名前を聞くのも初めての作曲家の音楽が心に共鳴した。
最後のヴィダーケアのデュオも初めて聴く曲で、作曲家も知らなかったが、これもよかった。感情表現に富んだ音楽に、川口と吉井は意気投合して果敢に挑んでいる様子が窺え、スリリングで臨場感があり、次に何が起こるんだろうか、というワクワク感を楽しんだ。それだけではなく、この曲から深さや雄弁な語りも伝わって来たのは、2人の演奏に拠るところも大きいのだろう。
川口さんがMCで、チェンバロとモダン楽器の共演は珍しくないけれどフォルテピアノとモダン楽器の組み合わせには「議論」も生まれるかも知れないが、新たな世界を築きたい、と話していた。聴いている側としては、両者の音色はよく馴染み、特に違和感なくピリオドとモダン楽器の共演を楽しむことができた。
木管アンサンブルとフォルテピアノ(吉井瑞穂、川口成彦ほか) 2023.6.13 王子ホール
川口成彦 フォルテピアノ・リサイタル 2021.12.15 紀尾井ホール
pocknのコンサート感想録について
♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:「繭とお墓」(詩:金子みすゞ)
拡散希望記事!
コロナ禍とは何だったのか? ~徹底的な検証と総括を求める~
コロナ報道への意見に対する新聞社の残念な対応
やめよう!エスカレーターの片側空け