今年もピアノの先生をしている友人と
友人の生徒さんひとりが
ポプリ発表会に参加してくれるので、
今日はプログラムを渡しついでに
ファミレスでランチをしてきました。
プログラムは、よく見直したはずなのに
番号が間違っていました。
1.2.3.4.5.5.7.8…
ごめんなさい・・。
久しぶりに会ったので
レッスンのこと、ピアノのこと…
いろいろ話すことがあって
あっという間に時間が経って
しまいました。
1年ぶりに友人の生徒さんにお会いするのも
楽しみです。
発表会は、アナウンスする人を立てずに
いわゆる発表会!という形をとらずに
自然体で演奏できるように
進めます。
緊張しないで というのは難しいですが、
あたたかい雰囲気で
会ができるようにしたいと
思っています。
ポプリ会のための
アンサンブルレッスン(希望者のみ)を
しています。
普段は個人レッスンなので
私以外の人と話すことは
ないのですが、
レッスンが終わって駅まで一緒に
帰ったとき生徒さん同士で
オカリナについていろいろと
話をしたそうです。
なかなか上手くなれなくて・・・という
話をしたら、
「私は3年経った頃から自分の上達を少しずつ感じましたよ。」と
言われたそうです。
自分は2年。
何だかやる気が出ました!と
話してくださいました。
私も嬉しくなりました。
チランジア(エアプランツ)の
イオナンタ。メキシコが原産。
土がなくても育つそうです。
イオナンタとは、スミレ色という意味だそうで、
紫色筒状の花が咲くのだそうです。
吊るすのがいいらしいから
どこかに吊るそう!
小さくてかわいいです。
娘が友達と出かけて
お土産にと買ってきてくれた
なっとうドーナツ。
油で揚げていないそうです。
私が食べたのはバナナでした。
なっとうが入っているというのは
全然わかりません。
おいしかったです。
いろいろなものがあるのですね。