大人のピアノ・オカリナのレッスン
日々のこと・・・鎌倉市♪

友人とランチして
たくさんおしゃべりしてきました。
その時もらったメリーのチョコレート。
パチパチが入ったサイダーチョコ。
箱もかわいいです。
ひとつ食べた後の写真です。
その友人とは
話すのと聞くのが
半分ずつくらい。
それが心地いいのです。
子供が吹奏楽をやった関係で
知り合いました。
音楽が人と人を繋ぐことって
結構あるのですよね。
うちでとれたトウガラシ。
乾燥させても赤い色が
きれいです。
オカリナ三重奏の練習を
しました♪
アンサンブル、
2人でも3人でも4人でも
それ以上でも
楽しいです。
ソロも合奏もできるオカリナ!
自然を感じられる音色です。
夏に食べたパイナップルの
頭の部分を植木鉢に
植えています。
今のところ観葉植物のようです。
レッスン数日後
熱が出たり咳が出たりして
大変だった生徒さんから
私を心配して連絡が
きました。
私は大丈夫ですと、
返信しました。
気にしてくださり
ありがとうございます。
別の生徒さんも
喉が痛くて咳が出ると
連絡をいただきました。
風邪などが流行っている
ようです。
みなさん、どうぞ気をつけて
お過ごしください。
そして、体調を崩している方は
お大事に。
生徒さんの楽譜
ショパンの前奏曲 雨だれ
以前私がプレゼントした
ピアノ柄のファイルを
ずっと使ってくださっています。
私よりもずっと年上の生徒さん。
昔、独学でこの曲を弾き、
その時は満足していたとのこと。
でも、レッスンを受けると
いろいろ間違って弾いていたことが
わかり…
直すのが大変とおっしゃっていました。
でも、直してちゃんと弾きたいのだそうです。
ピアノが、本当にお好きなんですね♪
先日の名古屋のお土産。
パリパリモナカにあんことういろを
挟んで食べるお菓子でした!
いろいろあるのですね〜。
先日再会した同級生
の友人と
連絡をとりました。
私と会って刺激されて
電子ピアノを昨日から
弾いているとのこと。
嬉しいです。
子供の頃少しやっただけと
言っていたのに
練習したいのは、
ドビュッシーの月の光
なのだそうです。
すごいです。
しばらくピアノを弾いて
いなかったそうですが、
楽しみになってきたと
言っていました。
いいね!