のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

木曜日のお弁当

2013年02月28日 | お弁当
 木曜日のお弁当 



肉団子と野菜のオイスターソース炒め
卵焼き
煮物
マカロニサラダ
ミニトマト
ブロッコリー


暖かくなったから
母が入院する前に植えた苺のようすを見に行きました
あぁ~あ 草がたくさん生えています
ほっとくわけにもいかないので 草引き
手袋を用意してなかったので 爪 真っ黒

兄のお嫁さんは結婚するとき
兄の「農作業はしなくていい」
の言葉通り農作業は一切しません
兄は2年前 百何十万に一人という難病になり
ある日突然歩けなくなりました
一時はどうなるのかと心配しましたが
おかげさまでどうにか歩けるように回復しました
なのでそれからは身体をいたわり農作業をしません
というわけで
どんなちょっとの農作業も私の仕事
みんなに頼りにされてるの私

苺はまだまだ青白くて
赤く熟れるまでにはもう少し時間がかかりそうです


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日♪晩ご飯

2013年02月28日 | 家ごはん
ばーば様の母親は23年ほど前95歳で亡くなった
ばーば様は母親の年齢までは生きたいと話していた
その話を聞かされた時は
ゲっ うそ 35年もあるじゃん
なんて思ったのよ私 悪い嫁よねぇ
その頃の私は35年なんて恐ろしく遠い年月だと思えたの 
23年たった今95歳まであと12年
ばーば様大丈夫 生きてるわ まだまだおつりがあるわ
えーと そん時私 60歳半ば
相変わらず ○○さんちの若嫁さんなのかしら???


昨日の晩ご飯

かに玉
彩り野菜の炒め物
コロッケ
ポテトサラダ
サーモンと新玉のマリネ

 
かに玉じゃないよね かに入れてないし
野菜とハムしか入れてなかった

 

ばーば様の妹が遊びに来たらしい
お昼用になんだかんだ買って来てばーば様たちと一緒にお昼ご飯
コロッケとサラダはそれの残り

新玉ねぎが美味しい
先日次男と回転寿司に出掛けた時
制服姿の女の子がそばにいた
胸には名札
それを見た次男が「しんたま小学校ってどこにあるん?」
しんたま小学校? 何それ?
ホントよ名札に 新玉 でもね
あれはね しんたまじゃないの あらたま あらたま小学校

今日で2月が終わり
やり残した事はなかったっけ?
あの人にも会いたかった
あそこにも行きかった
やり残したこと たくさん
でもやり残しばっかりって思うより
お楽しみはお楽しみでお楽しみにしておきましょう


よろしくお願いします

人気ブログランキングへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする