今回のツアー
小樽だけは
何度も来てるので
来なくても良かったんだけど
本店とあるってことは
支店もある
午後1時半頃の昼食
お腹ペコペコ
のどカラッカラ
そりゃ
お寿司もビールも
美味しい
小樽の
行ってないところに行こう
ということで
金融資料館にレッツゴー
40日ぶりの卑弥呼会
元気だった?のご挨拶
元気そうなね
って
どこ見て言ってのよぉ
超久しぶりの
もにこど2
伊予市上三谷
お山の上の方
駐車場がお店から離れたところになってて
車を置いてお店までが
暑いのなんの
車にあったからって
ひとり日傘をさすrosemaryちゃん
私とMargaretちゃんはヘロヘロ
だからお店の前で降ろしてって言ったのに
ちょっとずつ
いろんなモノ
女性好み
器って大事よね
玄米コーヒーとデザートも
美味しゅうございました
おごちそうさま
書類の記入もあるから
二次会は
いつもの
中高年御用達の
はただアルドール
何十年ぶりだろ
コーヒーフロートなんて
バイバイしたあと
Margaretちゃんから電話
書類が入った封筒がないんだけど・・・
あっちこっち
今日出かけたお店にも電話を掛けたみたい
ナイナイナイナイ大騒ぎして
バックに入ってたって
良かった良かった吉永小百合
嬉しいわ
ナイナイナイナイ騒ぐ仲間がいて
何を食べよう
ジェラートが良いな
ふたつ選べる
何と何にしよう
だったのに
私より何人か前だったオットが
私のだとソフトクリームの券を買ってしまった
親切?
ただのおせっかいですけど
ソフトクリームも美味しかったですけど
ぷっくれた私の
ご機嫌取りに買って来た
なんせツアーだから忙しい
雑貨やアクセサリーのお店
レストランもあった
またゆっくり訪れたいな
北海道に来て
はじめて暑いと思った
それでも30℃にはなってなかったみたい
時に
水は怖くもあるけれど
癒しにもなります
流れる川は
いつまでもみていたくなります
洞爺湖
そして中島
向こうに
昭和新山が見えると思えば
見えてくる
ここでは
飲む点滴をお買い上げ
ジャガイモにとうもろこし
ほうれん草?小松菜?
ビーツらしい
ちょうどジャガイモの白い花が咲いてて
キレイねぇなんておっしゃってる方も
いらっしゃいますが
この広い畑
どうするんよ
ホロホロ思ってしまう
想像以上の機械化なんだろうけど・・・
猫の額ほどの
我が家の田んぼや畑でも
仕事をするとなると
私、すぐにプーたれた顔になってしまう
~7月20日(金)~