何度も小樽は訪れているけど
一度も足を運んでなかった
金融資料館へ
~無料~
ここは
日本銀行旧小樽支店
小樽は大正末期には
道内最大20か所も銀行があって
北のウォール街と呼ばれていたそうです
経済が繁栄していたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/20/9640a972adc216422ebb327c5c19c307.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fb/0b5b4802ca8d78ce6cbd1a295fb24be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/84/bb35da70343c9244948466e072e622c2.jpg)
昔、使っていた紙幣が展示されていました
100円札
500円札
聖徳太子の10000円札
懐かしい
千円札もいつか硬貨になるのかしら
お札のままでいてほしいな
一億円の重みを体感しました
約10キロだそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/2c1af509bcab05b13b1ff02c55ebb4b8.jpg)
重いけど
持てないことはありません
宝くじが数億円当たったら
一億は現金で持って帰ることにしました
オットは売店で記念だと言って
なにやら買いました
ここは
旧北海道拓殖銀行小樽支店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/22/03a5a6e9a71b0171330c41625e3a8040.jpg)
今は似鳥美術館
似鳥だから
きっとあのニトリでしょう
郵便局の前で呼び止められました
切手はいかがですか?
もちろんオットは買います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ff/1ea5dc50c10168b6ffb785b8628f09a2.jpg)
なんでもかんでも買うんだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
人の事は言えませんけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
やっぱり運河も見ておきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/18/afb5f1bf53bc4bb9a2bdde2ad01c36e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/f6824df66ec657bb82820324a6747cf9.jpg)
やっぱりスイーツ
北菓楼 ルタオ 六花亭
お土産と
自分ち用に
ちょこちょこいろいろお買い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)