のんびりルンルン生活

食べたり お出掛けしたり
暮らしを楽しみたいな🎵     

ナゴパイナップルパーク♪

2012年03月05日 | 沖縄H24・2月
パイナップルを見て食べて飲んで楽しめる
沖縄県名護市
ナゴパイナップルパーク

 

遊歩道を歩いて園内を見学することもできますが
私たちは・・・
自動運転で動くパイナップル号に乗って
らくらく園内見学



 
あいにくの雨でしたが
パイナップル号の周りにビニールカバーをしてくれています

 

パイナップルのいろんな話を音声ガイドを聞きながら
広いパイナップル畑を回って行きます
亜熱帯植物の美しい花も見ながら南国気分

さぁ次はパイナップルの食べ放題に行かなくっちゃ


大皿にドーンと盛られたパイナップル
3か所のテーブルに置かれていました
食べるよ~~と張り切ったけれど・・・

このパイナップル食べ放題ゾーンに来るまでには
パイナップルワインにジュースの試飲
パイナップルを使ったお菓子の試食があって
「これ頂ける?」「そちらも頂ける?」「あちらも頂ける?」
なんてさんざん飲み
勝手に食べたりしていたら
パイナップルの食べ放題と言われても
そんなに食べられませ~~ん 残念









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月4日♪晩ご飯

2012年03月05日 | 家ごはん
忙しくて帰ってこられない夫の所へ行く事にする
案の定「私を息子の所に連れてって」とばーば様
「行っても居らんよ」と言っても
それでも良い行きたいと言う
ほんなら3人で行きましょか
私が掃除 洗濯 アイロン掛け ちょっとした食事の支度をする間
義父母は入れてあげたコーヒー飲んでテレビを観て
ミカンを食べてじっと待っている
「待て」言われたワンコみたいにじっと待っている
「終わったけん帰る?」「帰るよ」
私の手伝いはなーんにもせんけど
その変わり邪魔もせずおとなしによく待っていました
おりこうさん
最近義父母と私
三位一体みたいなってるわ

昨日の晩御飯


何の変哲もない鍋 特記事項は何もない

 
鍋と塩麹で漬け込んだ鶏の胸肉
 
野菜とりんご
義母はマヨネーズを付けるけれど
私は何にも付けないそのまま カリフラワーもそのまま食べる

携帯を新しく替えようかな・・・
2~3日前から思いついている
思い立ったら吉日
ド○コに行こうかな・・・










コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿一輪展

2012年03月04日 | おでかけ
昨日今日
石鎚ハイウエーオアシスで行われた 椿一輪展
ばーば様がどうしてもどうしても行きたいようなので
ばーば様とじーじ様を連れて昨日3日に行ってまいりました
「○○ちゃん3日は何か用事ある?」「ある?」「ある?」
しつこくしつこく何度も何度も聞かれるんですもん



数に限りはあったようですがポスターの配布

さっそく部屋に貼っています


数えきれないほどの種類の椿が販売されていました
香りがする椿もあるんですね
カメリアクラブ?の方がいろいろ教えて下さいます
たくさんの椿愛好家の皆さん
お目当ての椿を一生懸命探したり偶然見つけたり
「わぁこれ本でしか見た事なかった種類よ うれしいぃ」
なんて声も聞こえてきました







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月3日♪晩ご飯

2012年03月04日 | 家ごはん
朝から雨が降っています
雨の日曜日
こんな題名の歌なかったっけ?
小林明子

昨日の晩御飯




豚肉の唐揚げ
豚肉をいろいろな調味料 生姜なんかに漬け込んで・・・
教えてもらったけれど
めんどくせい
焼肉のたれに漬け込んで揚げました


ブロッコリーの炒め物


菜の花ときゅうりの酢味噌和え
きゅうりのしゃきしゃきした食感が加わって好きです


カツオのたたき

昨夜T子ちゃんが来ました
私よりまだふくよかなT子ちゃん
私なんてちょっとでも痩せて見える洋服が着たいのに
T子ちゃんはそんな事全然考えてない
現れたT子ちゃん
ふわーふわーふわーっとなった チュニックを着ていて
今くるよ に見えた どやさ

無農薬の白菜で
キムチと白菜漬けを作ったので持ってきてくれました
 
とっても美味しい白菜漬け
今朝私はこれでご飯2杯食べました どやさ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県観光スポット 万座毛

2012年03月03日 | 沖縄H24・2月
万座毛の駐車場に到着
駐車場のまわりにはお土産屋さんが並びます
人気観光地の割には
レトロな感じのお土産屋さんにちょっと ビックリ



沖縄でいたる所で売られている リゾートドレス
より取りみ取り

駐車場からすぐ野原を囲むようにして
整備された遊歩道

あいにくの天気
小雨が降り
冷たい風が吹き荒れていました 寒いよぉ
何もかも飛ばされそうで
髪はわやくちゃ 


像の鼻のように見えます 
片平なぎさや船越英一郎が居ませんか~~
よ~く見て下さい
サスペンスドラマの最後
犯人を追いつめる断崖絶壁の場所ですね ここは

 
所々に立ち入り禁止の看板
立ち入り禁止の場所には 絶対入ってはいけません
危ない 危ない あっちに逝ってしまいます
  

眼下の海が見える場所
ちょっと高所恐怖症のKちゃんは 
「無理~」見る事は出来ませんでした
私 平気


ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートが見えます
12月の沖縄旅行でこのホテルに宿泊したHちゃんの旦那様
すっごくよかったんですって
今度は私も泊まりたいよ


注連縄がはられた奇岩
まるで夫婦岩のようです
日本でありながら本土とはちょっと違う沖縄
その沖縄で注連縄 なんとなく違和感
沖縄のお正月
注連縄ってどんなんだろう・・・???

以上 沖縄県観光スポット 万座毛(まんざもう)
無料で~す





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする