マスターに直接付くリターンスプリングが、ドカティブレンボにはアフターパーツで無さそうなので、純正位置にスプリングを付けます。

3LNのブレーキペダルを使っているのですが、3XCと似た仕様にしてみます。



3LNのままでも使えそうだったのですが、スプリングが引っ掛けにくかったです。

アルミの丸棒 直径20mm 長さ10mmを用意。


ステップホルダーに偏心カム取り付け。


3LNのブレーキペダルを使っているのですが、3XCと似た仕様にしてみます。



3LNのままでも使えそうだったのですが、スプリングが引っ掛けにくかったです。
画像はいきなり完成してますが、横に生えてるステー切断→M8の通し穴が開いたプレート作って溶接→サンドブラスト・塗装
ステップホルダーにM6のネジ穴作ります。

アルミの丸棒 直径20mm 長さ10mmを用意。

偏心した位置にM6の通し穴を開けて、皿モミ。

スプリング取り付け

ステップホルダーに偏心カム取り付け。
これで、ブレーキペダルの位置を調整できます。

このカムもブラストして黒で塗装しようかと思っていましたが、付けてみたらこのままでも良いかな。
車両に取り付け。

これで機能は大丈夫だと思います。