通販専門 阿蘇の自家焙煎コーヒー屋 ポーランの笛

たぶん九州で一番、標高の高い所で焙煎してます。日々の焙煎やコーヒー生豆についての記録等 店頭販売と喫茶営業はしてません

八宝茶

2011年01月14日 | グルメ
こんな感じで袋に入ってる、お茶です。

氷砂糖も一緒に入っています。





お茶のエキスやらクコの実やら何かの花やらいろいろ入ってます。





お湯を注ぐとこんな感じに



見た目、華やかなお茶です。お味も華やか。




コーヒーのご注文はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへにほんブログ村 ポチッとお願いします♪

霧島岑神社

2011年01月12日 | コーヒー
以前から気になっていた、霧島岑神社(きりしまみねじんじゃ)にやってきました。

霧島六社権現のひとつで明治の頃、夷守神社と合併。

夕方、日も暮れそうな時間なので誰もいません。




神社によくいらっしゃる狛犬ではなく

金剛力士像が石段の両側にいらっしゃいました。

神仏習合の神社で別当寺は瀬多尾寺です。





こんな感じでいらっしゃいました。




参道を上り拝んできました。

詳しいいわれや説明はどこにも書かれてないようです。

創建は不詳。
『続日本後記』 巻六、仁明天皇の条
「承和四年(八三七)八月壬辰、 日向国子湯郡 都濃神。 妻神。 宮崎郡 江田神。 諸県郡霧島岑神並び
官社に預かる」この頃にはすでにこの地にあったようです。






霧島六社権現(きりしまろくしゃごんげん)
霧島神宮(鹿児島県霧島町)・東霧島神社(つまきりしまじんじゃ / 宮崎県高崎町)・狭野神社(さのじんじゃ/ 宮崎県高原町)・霧島東神社(きりしまひがしじんじゃ / 宮崎県高原町)・霧島岑神社(きりしまみねじんじゃ/ 宮崎県小林市)以上5社の総称。一つ足りないのは霧島岑神社と夷守(ひなもり)神社が明治6年(1873)に合併したため。(六社には山田町の山田神社と安原神社が含まれていたとする説も。)
多少の異同はあるものの現在はそれぞれ日向四代の神々を祀っていますが、元は霧島の山そのものを御神体としていたのではないかとも考えられます。これらの神社を六社権現として整備したのは、10世紀村上天皇の頃、天台法華仏教を奉じ修験道信仰を確立した性空(しょうくう)上人です。
性空上人は霧島でも修行して霧島山信仰を体系づけた人物であり、高千穂峰頂上にある「天の逆鉾」も、この性空上人のながれをくむ修験者が置いたものではないかといわれています。




【別当寺】
明治新政府による廃仏毀釈(神仏分離)が行われる以前、日本では古来からの神道と伝来宗教である仏教が宗教の対立を避け、調和を求めて同じ信仰体系を構築してきました。
別当寺とは神仏習合説に基づいて神社に設けられた寺のことで、神前読経など仏式の祭祀が神社内で行われ、それを行う者を別当(社僧)と呼んだことから別当のいた寺を別当寺といいます。
(神宮寺・神護寺・宮寺なども同義です。)





コーヒーのご注文はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへにほんブログ村 ポチッとお願いします♪ 

どんど焼き

2011年01月10日 | 日記
ご近所が集まっての、どんど焼きの様子です。





かっぽ酒はお約束





火の周りは暖かいようです





餅を焼いてぜんざいを作ってます





巡回中の巡査さんにもおすそ分け



まだまだ寒い日が続きますが健康に過ごしたいものですね。




コーヒーのご注文はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへにほんブログ村 ポチッとお願いします♪ 

昨日までの雪の様子

2011年01月08日 | 日記
昨日までは毎朝こんな感じで雪が積もってました。





つららが伸びまくりです。折っても次から次から出てくる。





一番長いのは1メートルほど





この足跡はうさぎかな?





やまなみハイウェイはきれいに除雪されてますね。



くじゅう山群がきれいです。




コーヒーのご注文はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへにほんブログ村 ポチッとお願いします♪

本日も雪景色の我が家で薪ストーブで暖をとりながら焙煎です。

2011年01月06日 | 日記
相変わらずよく降ります。もう見慣れた光景。でもきらきらしてきれいなんです。





さあてと、今日もおいしいコーヒー豆を焙煎しますか。おいしくなあれ。





焙煎しながら薪ストーブで暖をとります。冬場は本当に助かります。





炎を見てるだけでほっと一息つけます。





さて、焙煎がすんだら雪かきするかぁ。





すばらしい雪景色が広がっています。



この風景を見て、寒いし、車で走るのもチェーンがいるし、いやだなぁと思うか。

雪がたくさんあってきれいだなぁ、雪で遊んで薪ストーブにあたって楽しそうだなぁ、と思うか。

私はもちろん後者のほうです。冬場はそういう方大歓迎です!迎えに行きますよ♪




コーヒーのご注文はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 グルメブログ コーヒーへにほんブログ村 ポチッとお願いします♪