今月から中級のレッスンです。
三角の側面が8面ある不思議な形のマルチボックス。
底面の四角とふたの部分の四角がねじれているんですよ。よくみると角がずれているのです。
数学的才能がとんとない私ですが、こういう形をみると不思議だなあと思います。私は思いつかないや。
今回は先生が見せてくださった布の中から選んだのは綿麻の無地。ずっと表が柄物ばかりだったので、シンプルな無地のものをつくりたかったのです。
中は同じくリネン色の花柄にしました。この花柄の布、あとで先生に聞いたら1m/9000円相当だそうで・・・
私が買ったのは端切れサイズだったので、そんなにしなかったけど^^;
お高い布のほうを内側にしてしまいました(笑)
シンプルだけど、雰囲気が壊れないようになにか装飾を試しにいれてみたいなあと思い、底の台に同じリネン色のレースをつけてチラみせしました。
ほとんどわからないくらいの装飾ですが、あるとないとでは印象がやっぱり違うものですね。(自分だけかもしれないけど)
なくてもよかったと思うけど、装飾の自分の好きな加減、ちょうどよい落としどころを見つけたかったので、また今後もいろいろ試してみようと思います♪
三角の側面が8面ある不思議な形のマルチボックス。
底面の四角とふたの部分の四角がねじれているんですよ。よくみると角がずれているのです。
数学的才能がとんとない私ですが、こういう形をみると不思議だなあと思います。私は思いつかないや。
今回は先生が見せてくださった布の中から選んだのは綿麻の無地。ずっと表が柄物ばかりだったので、シンプルな無地のものをつくりたかったのです。
中は同じくリネン色の花柄にしました。この花柄の布、あとで先生に聞いたら1m/9000円相当だそうで・・・
私が買ったのは端切れサイズだったので、そんなにしなかったけど^^;
お高い布のほうを内側にしてしまいました(笑)
シンプルだけど、雰囲気が壊れないようになにか装飾を試しにいれてみたいなあと思い、底の台に同じリネン色のレースをつけてチラみせしました。
ほとんどわからないくらいの装飾ですが、あるとないとでは印象がやっぱり違うものですね。(自分だけかもしれないけど)
なくてもよかったと思うけど、装飾の自分の好きな加減、ちょうどよい落としどころを見つけたかったので、また今後もいろいろ試してみようと思います♪