ドジママの日記 in 東京

思い込みや勘違いが多い私。でも明るく前向きに生きています。そんなドジママの日記。

お友達

2010-06-16 22:14:02 | ぽん子のこと
ぽん子は1歳を過ぎてから、こちらの言ってる事も少しは理解できるようになってきたみたい。

他人の存在もようやく意識し始めたようで、お友達とも遊べるっていうか、おもちゃを取り合ったり、興奮して大きな声を上げてたまにはお友達を泣かせてみたりしながら、一緒の時間を過ごせるようになってきた。

私と遊んでいても楽しそうだけど、お友達と一緒でもやっぱり楽しそう。

少し月例の上の子がいると、遊び方や行動を見て、それまでした事のないような動きを真似してみたりと、お友達から色んな刺激を受けるようになってきた。


そこで気になるのがぽん子の社交性。


夫はどちらかと言うと社交的な人間。夫に似てくれたら嬉しいな~と思うのだけど、こればっかりは私がどうこう出来るものではないので見守るしかありませ~ん。


最近は、外で歩きたがるので、危険も少なく安心して遊べる近くの公園へ出掛ける事が多いのだけど、ぽん子は周りの子供にも興味はあるみたいだけど、他人と遊ぶより、とにかく歩き回って『とことこ、てくてく、とことこ、てくてく・・・』の繰り返し。そうそう、一週間前くらいから急に歩くのが早くなって今は小走りも出来るよ~
好きな場所へ行って、気になった物を、とりあえず手で触ってみるのが今は楽しいみたい。


あっ、
でも先日は、3歳の男の子(もちろん中国人)が持ってたリモコンの戦車を追い掛け回して、ぽん子とその子の2人であっちへ行ったりこっちへ行ったり、2人楽しそうだったなぁ。
ぽん子が疲れてしゃがみこむと、その子が半そでのシャツの袖をつかんでぽん子を起こしてくれたりして優しい子だった。


ぽん子は、まだ小さすぎて社交性とか積極性とか判断つけられないけど、今は個性が大事な時代だから、明るく元気にのびのびと、ぽん子はぽん子らしく育って欲しいな。

母の願いです。