宇部に住み着いた下関人のブログ

日常生活の中での出来事、趣味に関すること、地域(宇部や下関)に関することを中心に書き綴りたいと思います。

日ロ首脳会談のための飛行機達part2

2016-12-17 22:37:33 | 宇部について

 山口県長門市での日ロ首脳会談は終了しました・・・。

 とりあえず、大きな事件も無く無事に終了したということでしょうか?

 そのような中、12月16日の夕方5時頃、もう厳戒態勢は解除されただろうと思い、山口宇部空港へウォーキングに出かけました。

 すると、複数のロシア機に遭遇しました・・・。

 もう、てっきり、彼ら(プーチン大統領一行)は帰国の途についているのだろうと思いましたが、空港にはロシア政府専用機が一機、エプロンに駐機しています・・・。

 しばらくすると、またロシア政府専用機が山口宇部空港に着陸してきます。

 んん?? もう会談は終わったはずなのに、なぜロシア政府専用機が2機も山口宇部空港にいるのだ??

 真偽の程はわかりませんが、巷の報道内容を勘案すれば、16日昼前、プーチン大統領が東京へ出発しようとした際、専用機に不具合が生じ、予備機を使用したとのこと・・・。

 その修理のためか、あるいは随行員の帰国のためか、理由は良くわかりませんが、再度、山口宇部空港へ飛来したのかもしれません・・・。

 それにしても、珍しい光景です!!

 おまけに、これとほぼ同時刻、プーチン大統領専用車を輸送しようとしていた(と思われる)ロシア製貨物機も発見!!

 もう、この様な光景は山口宇部空港では見ることが出来ないかもしれません・・・。

 大変、貴重な経験をいたしました!!

 とりあえず、写真を掲載しておきます・・・。

 一枚目は、山口宇部空港に着陸しようとしているロシア政府専用機。

 二枚目は、山口宇部空港に2機並んだロシア政府専用機。

 三枚目は、ロシア製貨物機(おそらく大統領専用車を輸送か??)。

 


今夜の夕食100(記念すべき100回目!)

2016-12-16 19:19:47 | 自炊生活

 自炊生活100回目の記事になります!! つい最近の事ではありますが、俵山温泉に日帰り入浴へ行き、その帰路に「下関市菊川町の百円野菜市場」に立ち寄りました・・・。

 色々と野菜を物色していましたが、地元産の里芋が、¥130だったので購入しました!!

 何を作ろうかとは思いましたが、煮物もありきたりだろうと考え、ネットで調べていると「里芋の炊き込みご飯」のレシピがあるのを発見しました!!

 とりあえず、適当にアレンジし、里芋の皮を剥き、1.5~2㎝くらいの大きさにカットし、油揚げの千切りとともに、お酒、だし汁、醤油を入れて炊き込みました・・・。(炊飯器使用)

 初めて調理しましたが、ふっくらほかほかに仕上がり、味も程よい感じになりました!!

 後の副菜は、鶏ささみの酒蒸しポン酢あえ(刻みネギ添え)としました・・・。

 ちなみに、主食の「里芋の炊き込みご飯」は翌日の朝食、仕事用のお弁当にも流用します(笑) 3回同じ主食・・・(苦) まあ、仕方ありません・・・。

 汁物は適当に、インスタント味噌汁で済ませるつもりです・・・。

 とんでもなく手抜きの自炊生活ですね・・・。

 せっかくの100回記念なのに・・・。

 


日ロ首脳会談のための飛行機達

2016-12-16 14:02:32 | 宇部について

 

 12月15、16日にかけて山口県長門市の湯本温泉で、日ロ首脳会談が行われました。

 そのため、山口県の空の玄関口である山口宇部空港にも、日頃は目にすることの出来ない様々な航空機が飛来しました。

 そのような中、ウォーキング途中で撮影した機体について、ブログにアップしたいと思います・・・。

 

↑ ロシア政府専用機(イリューシン96)

 こちらの機体は、12月11日にプーチン大統領来日前のロシア政府関係者の先発隊を乗せての飛来と思われます。

 

↓ 日本国政府専用機(ボーイング747ー400) 12月16日、安倍首相帰京時のテイクオフ

                                                        


今夜の夕食99

2016-12-01 07:09:32 | 自炊生活

 昨日は仕事でしたが、夕食は自炊としました。節約、節約・・・!!

 メニューはブログに記載するまでも無いのですが、ネタ切れなので載せておきます・・・。

 そんなこんなの「今夜の夕食99」は、「親子丼」と「白菜とソーセージの酒蒸し」です。

 安上がりなので、ルーチンで作るメニューになります・・・。

 過去の記事とかなりダブっているかもしれませんが、その節は申し訳ありません・・・。