ポンポンRの週末日記~pa-pii-pu-pe-pon..:*・

趣味を中心に、感じたことなどを綴っていきたいと思っています。

新PC

2019年05月07日 | 日常

思っていたよりスーパー早く届きました
だったらGWに届けれくれって、これはわたしの我儘。
でも、PC変えると環境が変わるので大変…
設定だったり、画面に慣れるのに。
わたしは基本OSが変わるタイミングでPCを買い替えるのでそう感じるのでしょう。

しかし、昨今はPC環境もかなり変わっておばちゃん置いていかれ気味
「最近のPCは小さく、軽くになっているので、3~5年で買い替える感じです」
ええ
じゃ、たいしたことしないのに性能のいい物買っても意味ないよね。
今年は病気で始まったせいか、いろんなことに頭も体も心も付いて行かない感じ…
はいい訳か。

 

届くの早すぎてガイドブックもほぼ読めていません。
読んでも  と思うことが多くて。

最近は、PCに入れるソフトのことをアプリって言うんですか。
アプリってのは、スマホとかゲーム向けの物かと思っていました。

 

 

余計なソフトが入っていないDellを選びました  

全機もDellだったからそうしたってのもあるけど。


      艶なしブラックです。


正直色はもっと可愛い方がトキメキ要素とはなるけど。
艶消しの方が指紋も付かなくていい。


      キーボードは小さいです。

             エンターキ小っさ     

このキーボード、ちょっと押しにくいなぁ。
慣れかなぁ。

 


      

このSDスロットってのは、ここにカードを差せば読み込めるんでしょうか。
        
遅れてる感ダダモレ

と、とにかく、ウイルスソフトが入っているのでネット環境を整えれば何とかなるか…
と思ったら、いきなりコルタナさんが喋り出し
お手伝いしてくれるんですが、ちょっぴり外人チック
そして分からない用語に  となりながら進めたものの。
リカバリメディアが作れませんでした

何日かかったら終了するかなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Windous10お勉強

2019年05月06日 | 日常

まだ新しいPCは届いていませんが(しつこい)、OSが変わるのでこちらを購入。

    

7の時も買ったけど、たいして使わなかったなぁ。
でも、アタフタするの嫌だからね…
職場に早く着くので、その間に読んでみようと思います。
一応、多少電車が遅延しても遅刻しないように時間見て出掛けているので。

次回作は行ったり来たりで進んでいません。
PCの設定が終了して使い慣れるまではお預けになるでしょう。


茅乃舎

2019年05月05日 | お出掛け・旅行

東京駅まで行った際に、ミニ友に教えてもらった出汁のお店。

      個装があったのでそちらを購入。

   

 

                       

   

                     

減塩タイプにしてみました。

 

そして、ミニ友に頂いたのがこちら   

 

      

 

帆立出汁大好き

 

   

 

凄く色々な商品があって、フルーツ酢や醤油、味噌汁とかラー油なんかもありました。
普段こういったお店に行かないので面白かったです。

 

興味のある方はこんな所にもありますよ  

東京駅は迷子になっちゃうからね

 

 

頂いた『出汁スープ 洋風』でポトフ的な物を作ってみました。

   

    

ある野菜と鶏肉で…
大根・人参・玉ねぎ・青梗菜・蒟蒻。
150mlに一袋なのに300mlくらいに一袋しか入れていないので薄かったです
減塩を心掛けているので。
味が薄い分、バジルを振って香りで補いました。
薄いけれど、円やかな優しい味わいでした。
ごちそうさまでした

   


次作品着手

2019年05月04日 | 趣味

一体なんでしょう…

      

上手くいくのかも疑問。

 

まだPCは届いていませんが、データを移すため、メディアに移していました。
サボっていたので結構時間が掛かったのですが、終わってからPCの調子が悪いです。
軽くなったのに何でだ


雑煮完成

2019年05月03日 | 趣味

雑煮をディスプレイしました   
シンプルですが。

      台座周りは梅の花と絵馬の帯を巻きました。

潰れちゃって爆弾ぽく見えなくもない

 

上から見るとこんな感じ   

 

具は海老・筍・椎茸・人参・菜の花・蕪・丸餅です。
汁は澄んだ出汁にしました。

      


さあ、これで作り置きはなくなりました。
これからは一から作らねばなりません。


相変わらず迷子になる東京駅

2019年05月02日 | お出掛け・旅行

先日行ったミニチュアアートの世界展。
我儘を言って、東京駅の大丸に行ってもらいました。
だって、東京駅って絶対一人で行きたくない所です。
大概の所には一人で行くんですけど、ここは迷子になる自信あり。
10年以上前に大丸にドールハウスを見に行った時も帰りに電車乗り場が分からず泣きそうになった

でも今回、せっかく、久しぶりに行くのでキャラメルサンドを買いたかったのです 

      想像を上回る長蛇の列でしたが…

ミニ友がいいと言ってくれたので並びました。
でも、30分くらいでした。
もっと長いかと思っていたんですよ。
しかも優しいミニ友は、どれを買うか悩んでいるわたしに
「シェアしましょうか」
と言ってくれたので、2種購入

 

こちら、期間限定のチェリー味   

 

   

 

      

 

確かにチェリーの香りが。
味は濃い目で日本のさくらんぼではなく、ダークチェリーみたいな感じでした。
冷蔵庫に入れていたのですが、半分過ぎた頃にはニョ~~~っとキャラメルソースが延びてきました。
カロリーは一枚で100キロカロリー以上あります。

 

そして、こちらはもっとカロリーが恐ろしく高そうなスカッチサンド&ダブルチョコレート。

 

   

 

                

ゴージャスですねぇ。

   

 

厚さが2センチもありますよ   

 

   

 

                    

 

甘いです。
後引くタイプの甘さです。

お菓子は止めようと思っていたのにやっぱり止められません。
何とも魅力的。

でも、以前に比べたらかなり減らしています。
いきなり止めようとしてもストレスになりますし。
徐々に減らしていけたらいいなと。
この日もチョコレートパフェ食べちゃったからな。

食塩も油も減らさないといけないので、勉強しながら少しずつね。
 こちらも、以前なら止まらず完食してしまう所を1日一枚で我慢できています。

そして、市のがん検診の胃カメラを予約してきました。
先延ばしにするとズルズル面倒になっちゃうからね~。


雑煮

2019年05月01日 | 趣味

蕪の花はここに使いました   

 

季節外れではありますが、雑煮を作りました。
って、2月から手を着けてはいたんですけど。

毎回展示会で一番早く売り切れるのがお節。
でも、2回作ったので今回はお雑煮にしようかと。
そこで画像検索した時に蕪の花が入った物を見つけて作りたくなりました。

我が家の雑煮はこんなゴージャスな物ではありません。
中身はお節に入っている物ですが、海老まではいって高級料亭とかで出そうですよね。

   

 

お料理にレジンを流すのが初めてで、どうやったらいいのかと思いましたが。
今回は具材をボンドで接着して、器にレジンを流して上に具材を乗せました。

 

ああ、気付けば今日は令和の始まりですね。
何だかいろいろあって元号が変わることに気が向いていなかったのですが…
令和も、元気で楽しくミニチュア製作ができますように。