小枝シリーズはいろいろありますが、「小枝はチョコレートスナック」というものが久々に登場しました
”王道”と言った感じです
さて、満喫した京都旅行でしたが、ここで少しスイーツ情報を
わたしはあまり食べることに執着しないので、一人で行く時は基本コンビニで済ませてしまうのですが、今回北の天満宮近くでランチしました
お豆腐料理の『とうふかふぇ 藤野』です。
残念ながら、食事の写真は写し忘れました
スイーツセットにしたのでスイーツです。
豆腐ロールケーキ
豆腐抹茶アイスロール
豆腐おはぎきなこ
全体的にまあまあのお味でしたが、豆腐料理としては大山豆腐のほうに軍配をあげます
でも、湯葉入りのご飯は美味しかった
そして帰りがけに寄った駅の『中村藤吉』。
ここの抹茶アイスが絶品
抹茶アイスとゼリー
ほうじ茶アイスとゼリー
もう、美しくない写真で
ゼリーとアイスが別々に出てきたのですが、お店の方が「アイスとあんこをゼリーに乗せてお召し上がりください」と言うのでそうしたのですが…
乗せる前に良かった
都路利やはやしやなどで抹茶パフェを食べたものの、たいてい期待を裏切られるので、ほうじ茶にしたのに、ここは抹茶がピカイチ
あまりの美味しさにフィナンシェを買って返りました
綺麗な抹茶色でしょ
これもとっても美味しかったです
まだ続く旅行記事。
興味のない方は飛ばしてください~
鳥居本の途中にある『念仏寺』。
ここの紅葉も見事でした
この横にある竹林を登って墓地に出られます。
こちらは本当に墓地色が強く、こんなにドカドカと人が入ってもいいものかと思いつつ、眺めさせていただきました。
この後嵐電を乗り継ぎ、北野天満宮、仁和寺へ行ったのですが、に降られてしまいました。
でも、予報では曇りのち雨だったのに、午前中持ってくれただけでも充分です。
行く度に素敵なお寺に巡り合う京都旅行。
疲れたけれど、秋を満喫しました
2日目は嵐山へ。
紅葉の時期は道が混雑すると言うことで極力は控えたため、既に足が棒のよう
しかし、嵐山駅から鳥居本まではバス移動。
思っていたより乗車時間は短かったです。
鳥居本は町並みを保存している地区です。
嵐山はまだ早い感じでしたが、ここは紅葉もとても綺麗
昔ながらの町並みもしっとりとしていて落ち着いています。
朝早く到着したため、まだお店は開いていませんでしたが、素敵なアンティークショップがありました
こんなお店をミニチュアで作ってみたい
道端のホトトギス
次回は途中にあるお寺の様子をお伝えします
続いては『もみじの永観堂』。
拝観料は1,000円とビックリするお値段ですが、それだけの価値はあります
息を飲む美しさ
言葉になりません
いろんなお堂を見ながら”多宝塔”と言うところまで登るのですが、ここからの眺めがまた格別なのです
実際見たらもっと広範囲に紅葉が広がっていて、圧巻
阿弥陀堂からここへ登る階段はきついですが、登る価値はあります
行って良かった
次回は二日目の様子をお伝えします。
興味のある方はどうぞ。
21・22日に京都に行ってきました
秋の京都は初めて
もちろん目的は紅葉
去年の旅行は事情でキャンセルしなければならなかったため、ようやく叶った紅葉狩りです
今回は天気予報がかんばしくなかったのですが、新幹線から日の出が見られて幸先がいい
初日は東福寺・永観堂・南禅寺へ
曇りの予報が1日
そうよ、わたしずっといい子だったもん
恐ろしい人・人・人
でしたが、とっても綺麗でした
峨雲橋からの眺め
通天橋
写真で見ると綺麗ですが、東福寺はまだ本見頃には早かった感じです。
普門院庭園から
方丈庭園
門扉の細工です。綺麗
美しさに感動した永観堂は次回
うっかりサザエさん
時計を洗ってしまいました
就職した時に買った物で、とても気に入っていました。
中に水が入ってしまっています
もうだめかと思っていましたが、動き出しました
でも、そのうち中の部品が錆びてしまいますよね…
ああ、何て魅惑的なネーミング
わたしの食欲を四方八方から刺激します
とっても美味しかったです
キャラメルプリンといえば『とろふわプリン』ですが、こちらの方が大人味。
カラメルもあるので、ほろ苦いし、塩味も強めです。
お値段もお手頃だし、リピートしちゃいそう
先日年賀状を買いに行った際、見つけた切手
日本オーストリア交流年2009
オーストリアとの外交が始まって140年になるそうです。
本当はシートでもっと絵柄があったのですが、ついつい記念切手を買い、使わず眠らせるので、この4枚だけにしました
オーストリアは若い頃に旅行した国で、思い出があります。
上の絵は后妃エリザベート。
綺麗な方ですよね
ご本人もプロポーションを保つことに熱心だったようで、王宮には今で言う、”フィットネス器具”のようなものがあったのを覚えています
下は世界遺産にも登録されている町、ハルシュタットです。
紀元前から岩塩坑で栄えた湖畔の町です。
また行きたいな~
夕べ、タイムリーにウィーンを紹介する番組がありました。
”世界一住みやすい都市”なんだそうです。
オペラを場外で楽しめるなんて、音楽の都らしいですね。