今日は東京の二坪農園へ。
山荘近辺のJAで早くも小玉スイカの苗が売っていたので
買って持ち帰ったものを植えてきました。
今年は早くも暖かくなってきているので
夏野菜の入荷が早いのかな?
本当は接木の苗が欲しかったのだけど
接木は大玉スイカだけだったので自根の苗です。
無事に育ってくれるかなぁ。
今日、ホームセンターに行ったら、接木の小玉スイカの苗が
あったけどね〜。

ぎゃー!枝豆の芽が食べられてるー!😱
やはり、この畑は鳥が来るんだわ。
ムクドリの仕業かなぁ。
前回もよその畑をウロウロしてたから、
ヤギーが脅かして追っ払っていたんだけど。
ペットボトルでカバーしないとダメかなぁ。
でも、今は用意がないので、見つからなさそうなところに
新たに少し種を蒔きました。
枝豆の種って、消毒だかなんだかで色のついた薬が塗ってある種と、
見た目、ただの大豆の、無処理の種とがあるんです。
ポットで育てようとしても無処理のはほぼ腐ります。(うちの場合)
じゃ、地植えは大丈夫かって言うと
地植えでも、薬の塗ってない枝豆の種は腐っていました。
薬が塗ってある種じゃないと効率悪いなぁ。

キャベツはまだきれい。
でも、よく見たら、モンシロチョウの卵が
葉の裏にありました。
手で潰したつもりだけど小さいからどうかな。


その他の様子。
ちょっとずつおおきくなっています。

芽出ししていなかったじゃがいもも芽が出てきました。
マルチがないのに浅植えにしちゃったな。
大丈夫かな〜。
山荘近辺のJAで早くも小玉スイカの苗が売っていたので
買って持ち帰ったものを植えてきました。
今年は早くも暖かくなってきているので
夏野菜の入荷が早いのかな?
本当は接木の苗が欲しかったのだけど
接木は大玉スイカだけだったので自根の苗です。
無事に育ってくれるかなぁ。
今日、ホームセンターに行ったら、接木の小玉スイカの苗が
あったけどね〜。

ぎゃー!枝豆の芽が食べられてるー!😱
やはり、この畑は鳥が来るんだわ。
ムクドリの仕業かなぁ。
前回もよその畑をウロウロしてたから、
ヤギーが脅かして追っ払っていたんだけど。
ペットボトルでカバーしないとダメかなぁ。
でも、今は用意がないので、見つからなさそうなところに
新たに少し種を蒔きました。
枝豆の種って、消毒だかなんだかで色のついた薬が塗ってある種と、
見た目、ただの大豆の、無処理の種とがあるんです。
ポットで育てようとしても無処理のはほぼ腐ります。(うちの場合)
じゃ、地植えは大丈夫かって言うと
地植えでも、薬の塗ってない枝豆の種は腐っていました。
薬が塗ってある種じゃないと効率悪いなぁ。

キャベツはまだきれい。
でも、よく見たら、モンシロチョウの卵が
葉の裏にありました。
手で潰したつもりだけど小さいからどうかな。


その他の様子。
ちょっとずつおおきくなっています。

芽出ししていなかったじゃがいもも芽が出てきました。
マルチがないのに浅植えにしちゃったな。
大丈夫かな〜。