ぽぽぐち日記2

まぁ、ただの日記です。

星が塔ミュージアム矢の根や

2024-08-26 23:13:40 | 博物館など
夏休みの宿題の自由研究に、
壮大な工作を選んだ息子くん。


しかし、作ってみたら思うように動かず、
頭が真っ白になって、やる気をうしなってしまいました。


あまりに何もしないで日はどんどん過ぎていくので
そのまま突き進むのか、別の何かのレポートなどに変更するのか
決めれ!と言ったら、
あっさり、白旗を上げて別のものにするんですと。


まぁ、無理だと思っていたけどね。
工作を始める前に、
それはかなり難しいからやめた方がいいって
忠告したんだけどねぇ。
すでに材料費2万くらい使ったんじゃない?
一応、来年の自由研究までに作ってみるって言ってるけどぉ。。。



で、採用された代替案が黒曜石の研究。
ぽぽぐちのアイデアなんだけどね。


山荘の近くに黒曜石が採れるところが
いくつもあって、博物館も2つあるのです。


一つの博物館(娘の時にも行った)は、残念ながら休館日だったので
下諏訪の「星が塔ミュージアム矢の根や」へ行ってきました。




採掘現場の模型とか



出土した黒曜石などが展示されています。





近くの遺跡から発掘されたもの。
立派な黒曜石。




もう、地元の学校は新学期が始まっているはず。
誰もいません。


すぐ裏には前方後円墳もあったりして
本当に遺跡が身近な場所なんですねぇ。





縄文時代にこれらが使われていたんですね〜。



息子はいっぱい写真撮っていました。




ここには、時計の博物館もあって、
水力で動く大きな時計台、
水運儀象台(すいうんぎしょうだい)もあって、
男どもは興味津々。中も見学できるので入っていました。





せっかくだからと時計のミュージアムの方も見て。。。

そんなにゆっくりしてる暇ないんだけどなぁ。


多分、ここにきた人たちの中で、1番滞在時間長いんじゃない?



まだ見たそうな息子を引っ張り出して、
次の場所、黒曜石の採れる場所へ向かいました。


娘の時は麦草峠に行ったけど、
ここからだと、星ヶ台というところが近いので行ってみます。


しかし、向かう道は狭小で、170cm以上の幅の車は通れないと
看板に書いてあります。むむむ、うちの車、180cm超えなんだけど。。。


でも、まぁ、なんとか通れました!
途中、ずっと千と千尋の冒頭の車のシーンの気分でしたけど。



道のすぐ脇の斜面が光っていてすぐに息子が見つけました。


すごーい、いっぱいある〜。
砂利みたいにたくさん。




この斜面の下のほとんどが黒曜石です。


この辺は、ブラタモリでもかつて取り上げられていました。


いやはやしかし、無事に車が通れて何よりでした。
ヤギーは神経使ってめちゃ疲れたらしいです。


そんなこんなで今日は畑へ行けず。
これで、いいレポートができるといいんだけど。。。。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿