#こころ 新着一覧
自分の居場所
毎年、冬から春にかけて鬱になるのだか、鬱と付き合っていると不思議に自分が成長しているようにも思える。しかし、自分を鬱の観点から見直すと、自分だけでなく周りも良く見えたりもする。心の中が見...
青木省三『思春期こころのいる場所』2016・日本評論社、『ぼくらの中の発達障害』2012・ちくまプリマー新書
2016年のブログです * 青木省三さんの『思春期こころのいる場所』(2...
「こころ」 夏目漱石~Kはなぜ自ら命を断ったのか? 先生はなぜ厭世的になったのか?
夏目漱石の「こころ」 Kが自ら命を断った理由を「失恋したから」と解釈している方がいて...

こころにヒビは入っていないが・・・
こころが深く傷つくと、なかなかいろいろなことが信じられなくなることもあると思います。た...

さむ・・・さむ・・・
なんだろ・・・-さてもさむいあさでしょう。気温だけではないような・・・ゆらゆらゆらゆら・・・ゆれてます。...

老人ホーム生活一周年
老人ホームに入居して 今日で一周年を迎えた笑顔ばかりの日々ではなかったが環境にも慣れ ...
山中康裕『子どものシグナル-心を護り育てるカウンセリング』2006・バジリコ-子どもの「窓」を大切にすること
たぶん2017年のブログです * 山中康裕さんの『子どものシグナル-...
ウィニコット(牛島定信監訳ほか)『人間の本性-ウィニコットの講義録』2004・誠信書房
2018年のブログです * 小児科医で精神分析家のウィニコットさんの『...

こころを自由にして、生きる✨
明けまして、おめでとうございます✨お正月はゆっくりされてますでしょうか?私はのんびりマイペースに過ごしておりま...

とんかつ こころ
「おいしいカキフライが食べたい」ということで夫が以前行って、とてもおいしかったと・・相...
夏目漱石が嫌いです、人間の小ささを感じるので。
国語の教科書で『こころ』の一部を読んだ瞬間から夏目漱石が嫌いになり、一冊まともに読んだ...