#アスパラ菜 新着一覧
![畑に花が咲きました🎵](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/c8/5fba15c1f86d0f8d48caa0b77db87c4d.jpg)
畑に花が咲きました🎵
畑に春が近づいて来てます。 「ナバナ冬華」の花ルッコラ固定種「ガルギール」の花「アスパラ菜」の花
![今年のアスパラ菜は強い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/df/107cdf523893c9d0ca55ce8c65497ef8.jpg)
今年のアスパラ菜は強い
今年のアスパラ菜は強い。未だ良いものが穫れています。10月20日頃から主枝(親茎)の収穫が始まり、...
![今年はアスパラ菜の伸びがよくペースが速い](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/6c/9852d966a10fa1f7916aad0ef0d45a61.jpg)
今年はアスパラ菜の伸びがよくペースが速い
今年はアスパラ菜の伸びがよく、収穫のペースが速くなっています。種播きは9月7日と例年より少し遅くなったものの...
![畑の様子](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/e1/76bebd47bfa47c8d9ab2c4ca323bcdbe.jpg)
畑の様子
今日も寒かったですねぇ。なので、溝掘りからスタート!イノシシが潰した水路を父が綺麗に掘...
![ナバナ「寒咲花菜」を穫り始める](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/13/83f396621b44edc8c976e523c2c644d3.jpg)
ナバナ「寒咲花菜」を穫り始める
数日前からナバナ類の一種「寒咲花菜」を穫り始めました。9月7日に直播きしたもの。種子はトーホク種苗のものです。初めのうちは天...
![2回目のアスパラ菜、花芽が始まってしまった。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/68/fcfcf31f0b0ec2948e86a3816dead007.jpg)
2回目のアスパラ菜、花芽が始まってしまった。
奥の2回目の「アスパラ菜」の収穫は12月に入ってからと企んでいましたが、暖かい日が何日も有...
![菜園から(11/22)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/fd/01894fd3c30c9c23514d78311b20aff1.jpg)
菜園から(11/22)
もう少しで食べ頃になるダイコン日向ぼっこしていたバッタ お隣の農家のキャベツ畑、機械で植え付けしていた...
![こぼれ種と間引き](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/3e/b166ed14829ebe2cdd6c4c66e4b88def.jpg)
こぼれ種と間引き
やっと一畝溝を掘ることができました。今日も暑くて大汗かきました(^_^;)この畑のお隣さんが...
![里芋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/cc/317fb53e45d85b89c22a5c56402bc03c.jpg)
里芋
昨日掘った里芋の皮むきをしました。小さいので大変です(-_-;)親芋は食べずにとっておきます...
![アスパラ菜、3回目が発芽してくれました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/76/6fe5a8564a553e718bf871b5b23aae7f.jpg)
アスパラ菜、3回目が発芽してくれました。
11/4に3回目の種蒔きしました。「アスパラ菜」です。手前1回目は9/13に種蒔きしました、奥が2...
![アスパラ菜はわき芽(子茎)が最盛期に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/0b/05e70a93fc8de247ae08e3f5e756de01.jpg)
アスパラ菜はわき芽(子茎)が最盛期に
アスパラ菜はわき芽(子茎)が盛んに穫れています。近くにはケヤキの大木があり、落ち葉が沢山散るようになってきました。...