#ウツボカズラ 新着一覧
食虫植物展
とちぎ花センターで開かれている食虫植物展に出かけました。ウツボカズラがたくさん展示されています。虫を捕らえて栄養にする食虫植物、約40種200鉢が展示されています。
虫を食べる植物と涼しげなスプラッシュ
虫を食べる植物とスプラッシュ異質の組み合わせ咲くやこの花館で虫を食べる植物展が開催さ...
花のある暮らし
今日の金沢市ははっきりとしない曇りがちの湿度の高いムシムシとした日です。コロナ罹患者が...
袋が出来ない?ウツボカズラ
1年半あまり前に買った名無しのウツボカズラ。寒さは弱いようだが、この株は我が家で2度冬を越し、見ればわかると思うが、かなり元気に育っています。が・・・・
食虫植物展 (姫路市立手柄山温室植物園) 2022.07.18
姫路市立手柄山温室植物園で食虫植物展が、7月16(土)~8月31日(水)まで開催されます。...
ネペンテスと私41 ハイランドネペンテスと共に過ごす夏(2022)
いやー前回は本当に内容が無くてすみません。本当は今回の内容とくっつけて一本のブログの内...
オオウバユリとアジサイとエゾリスと。~初夏の「北海道大学植物園」~
「北海道大学植物園」は札幌農学校(北海道大学の前身)の教頭だったクラーク博士の進言に始...
またもや悪いものを見つけげしまった・・・・
これはだいぶ前に園芸センターで写したもので、欲しいとは思いつつも、値段的に二の足を。「2400円」でもかなり格安ではあるが、2000円を超えるとちょっと考えてしまうのです。
今日は用事を済ませた1日だった。
午前中は個展開催の報告に四ツ小屋の姉に会いに行き、午後からは個展会場「阿吽」の事務所に...
ウツボカズラ
ウツボカズラ: ウツボカズラ科ウツボカズラのお部屋の入口東南アジアやオセアニア、マダガスカルなどの熱帯地方に分布袋の中に模様が入っています...
ウツボカズラが・・・・
1年半ほど前に買った「ウツボカズラ」で、我が家で2度目の冬を越しました。が、去年の冬越しはそれほどひどくもなかったが、今年はかなり葉が枯れています。ただ、枯れたのはほとんど