#サワギキョウ 新着一覧
![カツラの木とコバギボウシ、サワギキョウの花(赤塚植物園 2023.8.20撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/68/e474d4ce8901c576d65e4f97d43b2849.jpg)
カツラの木とコバギボウシ、サワギキョウの花(赤塚植物園 2023.8.20撮影)
再び、赤塚植物園の万葉薬用園です。カツラの木の下・・・。葉の緑がきれいです。カツラの葉が日差しを遮ってくれるので少しはマシですが、この日は湿度が高く蒸し暑いです。本園へ
![サワギキョウ、コバギボウシ、ガマ、ヤブラン(赤塚植物園 2023.8.14撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/35/01d1f8c1db648a0ecbf683974406231f.jpg)
サワギキョウ、コバギボウシ、ガマ、ヤブラン(赤塚植物園 2023.8.14撮影)
赤塚植物園の入口の池の畔でサワギキョウ(沢桔梗)の花が咲き始めました。名前の通り、キキ...
![今日の散策からです。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/55/b5bdf5ff7136ff3561a91f5e2d51502b.jpg)
今日の散策からです。
今日の狙いはオニヤンマとサワギキョウ!!。どちらも何とか写すことができましたが・・・。...
![ヤナギランが引き続き見頃です。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/5e/9fac65b78ba08535108c06817977e5d5.jpg)
ヤナギランが引き続き見頃です。
ヤナギランが見事です。フシグロセンノウのオレンジが緑にはえています。マツムシソウ、サワ...
![尾瀬ヶ原で出会った花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/f0/ac3e2c83de8fbf225d1e999788e39258.jpg)
尾瀬ヶ原で出会った花
尾瀬ヶ原で出会った花です。(サワギキョウ・ノリウツギ)マルバダケフキが山の鼻付近にたく...
![雨竜沼湿原 850m 2023/8/1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/8c/26d625d16d31285258712263dd510911.jpg)
雨竜沼湿原 850m 2023/8/1
8月の雨竜沼湿原が好きで、4年前に行きました。その後雨で林道が崩落したり、熊目撃情報が多...
![ミゾカクシとサワギキョウ:Lobelia属の2種](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/6e/4ecdbb13bd51b32f0c629a6c6f61589a.jpg)
ミゾカクシとサワギキョウ:Lobelia属の2種
2022年12月20日(火)ミゾカクシ Lobelia chinensis20221009 15mmほど薄桃色の...
![サワギキョウがまだ咲いていました~山田池公園2022/9下旬(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/08/60/0b0cdf00dfe34718d94b9ed3d3c1abb8.jpg)
サワギキョウがまだ咲いていました~山田池公園2022/9下旬(1)
急に寒くなりましたね~あんなに暑かったのに、涼しいを通り越して、寒い!皆さま、風邪など...
![明日香村、今西誠進堂の葛バーを](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/81/466e82d2bc1780eebd6d02eaef9291c1.jpg)
明日香村、今西誠進堂の葛バーを
長月も晦日、最低気温は16.9℃と平年並みですが、好い天気ですので真夏日一歩手前の29℃迄あが...
![出始めたぁ!ニョキニョキと…マンジュシャゲ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/27/66/7e60897d7ae22cc67d02f7f0197df677.jpg)
出始めたぁ!ニョキニョキと…マンジュシャゲ
曠然にして自適に、浮雲(はぐれ)の如くそろそろと思っていたら至る所にニョキニョキ出てき...
![紫色の花々とレンゲショウマ(赤塚植物園 2022.9.3撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/8e/e962ce127ed008bd448d6ffc74a6d0e9.jpg)
紫色の花々とレンゲショウマ(赤塚植物園 2022.9.3撮影)
引き続き、先週土曜日(3日)の赤塚植物園です。サワギキョウ(沢桔梗)の花の開花が進みまし...