#サワギキョウ 新着一覧
台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅠ)
台風10号が襲来するようですが、その前に六甲高山植物園を訪れ、そこで出会った花々や昆虫などを数回に分けて紹介しますね~ツルリンドウの花が咲き始めていました~イワタバコの花がたくさん咲いてい...
サワギキョウ(沢桔梗)・クワクサ(桑草)・フタテンオエダシャク・カリバチ・ハゴロモ・キマダラカメムシ・俳句鑑賞
▲サワギキョウ(沢桔梗) <キキョウ科ミゾカクシ属>久しぶりに、赤塚植物園まで出かけた。...
キンミズヒキ、サワギキョウ、サネカズラ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.8.18撮影)
引き続き、18日(日)の赤塚植物園です。キンミズヒキ(金水引)の花が咲き始めました。バラ...
ミズカンナやサルスベリが満開!~山田池公園2024/8中旬(後編)
残暑と言うには暑すぎる山田池公園、後編です。ここから先は池から少し離れて水生花園からモ...
コバギボウシ、サワギキョウとアオスジアゲハ・・・(板橋区立赤塚植物園 2024.8.12撮影)
引き続き、12日(月)の赤塚植物園です。野草の道では散水されており、コバギボウシ(小葉擬...
8月の八幡平大沼の花〜“花あるき”
八幡平大沼の花期は5〜9月で8月も良い季節この日は雨がポツポツきていたので大沼入口近くだけ...
ハスの花とサワギキョウ
こんばんは馬場花木園のハスの花です。 そろそろ見頃も終わりかと思っていましたがまだ蕾もありました。...
五月の萩往還夏木原
市境を超えて萩市の夏木原、道端のパーキングへ県道山口旭線からはショウゲン山の鉄塔が見え...
五月の萩往還夏木原
市境を超えて萩市の夏木原、道端のパーキングへ県道山口旭線からはショウゲン山の鉄塔が見え...
山野草⑧サワギキョウ・きじひき高原
元気保持山歩-新函館北斗駅を利用して「楽しもう・道南観光」更新は 私が「元気で自遊人」している写真記録の便りですFacebook Instagram ...
ママコナ&サワギキョウとの出会い~寿長生の郷 2023/9下旬(4)
滋賀県大津市の菓匠、叶匠寿庵が営む里山・寿長生の郷(すないのさと)秋の散策報告の4回目...