#サワフタギ 新着一覧

散歩
4月25日(金) 遊歩道で サワフタギ(沢蓋木) ハイノキ科 ハイノキ属 低木∼小高木 開花期:5~6月 原産地:日本 朝鮮 中国 名前の由

2024年11月26日、鳥海山中島台・後編
(本頁は「鳥海山中島台・前編」の続きである。)異形樹林はまだ少し続く。 スタート地点に戻った。樹木以外も少し...

2024年10月5日、大場谷地の草紅葉
(本頁は「秋田駒ヶ岳はガス紅葉だった。」の続きである。)10月5日は(ガスで景色がさっぱり...

定山渓散歩
エゾトリカブト先月嫁さんと定山渓を散歩した時に見つけたエゾトリカブト。平地では旬が過ぎ...

木の実の季節
いつの間にか色づいていた木の実たち。。。色づきまばらだったサワフタギ1週間くらいできれい...

樹の実、草の実。
色づき始めています 。ルイヨウボタン。ルイヨウショウマ。サワグルミ。 オオカメノキ。 サワフタギ...

新緑の白い花 ~赤城自然園より~
ユキザサホウチャクソウサワフタギハナイカダシャクナゲにウスバシロチョウ八重咲きヤブイチゲシロヤマブキオオカメノキで大丈夫ですよね?...

May ~赤城自然園~
チャイブシャクナゲエビネの花に一面に咲くマイヅルソウ凛とした立ち姿のベニバナイチヤクソ...

カラタネオガタマ バナナの香り
こんばんは前回の続きです。バナナのような甘い香りがする、カラタネオガタマが咲きました! 小さく...

シャクナゲ、ライラック、モッコウバラ、サワフタギ、ニセアカシア
散歩道で見た植物 シャクナゲ↓ ライラック ↓ モッコウバラ↓ サワフタギ↓ 道に花びらがた

散歩(5/1)
5月1日(水) 久しぶりに遊歩道散歩で 沢山の花木が咲き始めていて見所い...