#ダイコン 新着一覧
![菜園から(09/12)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/08/ea0f81a0b36883a4a70c7711b91bbc63.jpg)
菜園から(09/12)
今日は雲が多く真夏の暑さよりは過ごしやすいがそれでも30℃を超えると汗が止まらないハクサイの播種、気温が高いので発芽が心配 ダイコンの2回目の播種
![ダイコンの不思議](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/3d/2607327ef5f7585e1d3d8c3adf5811f2.jpg)
ダイコンの不思議
秋冬野菜の苗が届きました。セロリもついでに・・・やはりキアゲハベビーのこと、考えてしま...
![《家庭菜園》ダイコン【種まき】(23/09/02)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/f2/485882042dd817b5fda7d6dd47705433.jpg)
《家庭菜園》ダイコン【種まき】(23/09/02)
今年も9月の始め(9/2)に、ダイコンのタネをまきました。マルチの孔開け器のフタで、種まきス...
![ダイコンの種を蒔きました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/d3/3e7161a57a24dd340cd6e16839b521ef.jpg)
ダイコンの種を蒔きました
昨日(9月7日)の話です。気温は、28.6℃/19.5℃と、7月16日から続いた真夏日(最高気温30℃以...
![菜園から(09/01)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/81/04b2422fa7b4b0054ff448864c0418b6.jpg)
菜園から(09/01)
今日も陽射しが強く、厳しい暑さのため夕方から畑へ不織布の下で揃って発芽した小松菜に散水 8月2...
![越冬用大根の発芽](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/96/51ccc89850bb384dc566894bfc90f32c.jpg)
越冬用大根の発芽
8月7日にマツモトイッポンネギを栽培していた場所に、化成肥料(14:14:14)・鶏糞・苦土石...
![ハクサイの苗を植え付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/43/5a1a08899122b10536546a728f324abc.jpg)
ハクサイの苗を植え付け
夏野菜も水やりを始めたら実り出してます。葉色が悪く成って居るので追肥の為畝肩に穴を開けて施肥して見ました。土はカラカラに乾いてます。黒いので暑そうです。草取水やり各
![春ダイコンも青首で昔のイメージは一新](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/59/cc/08ab9cabbf02c5307d107d64bc68f289.jpg)
春ダイコンも青首で昔のイメージは一新
春ダイコンが大きく太りました。種播き後、マルチの上から不織布をべた掛け。品種は「春の都」と「新春蒔総太り」の...
![菜園から(06/13)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/71/135fbf8051698804361c49c4bb534e1f.jpg)
菜園から(06/13)
午前中は用事があって午後から菜園へ陽射しが強く脳天が焼けるよう暑さで汗が流れる畑の縁に植えたアジサイが満開、この時期らしいな...
![菜園から(06/09)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/49/3569e277d4857d093d55ccf114a43fc2.jpg)
菜園から(06/09)
6月8日、昨日は野菜のお世話、陽射しの元ではもう夏スイカの雌花を見つけ人工授粉、小さくてもしっかりと縞模様がある...
![菜園から(06/07)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/8d/a59b7d09841928de8c34a4b85f2388c1.jpg)
菜園から(06/07)
庭の手入れ、きれいに咲いたキキョウ 蕾もきれいな五角形 鉢植えのブルーベリーが色付き始めた ...