#ノコンギク 新着一覧
![フユイチゴの実とノコンギク(赤塚植物園 2022.11.13撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/b0/36eac56dd57870c12e5db852ac8daf9e.jpg)
フユイチゴの実とノコンギク(赤塚植物園 2022.11.13撮影)
引き続き、赤塚植物園の万葉薬用園です。フユイチゴ(冬苺)が実をつけました。フユイチゴはバラ科の蔓性植物で冬に実が熟すことから名付けられたそうです。野イチゴ(ラズベリー)の様な真
![今朝(11月17日)の植物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7b/b5/9bc80c0f81551acf6e7740a9e4185e7d.jpg)
今朝(11月17日)の植物
2022年11月17日 <父>きのうはコロナワクチンを接種して、少し腕の痛みはありますが、副作...
![菊の花もそろそろ終盤です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/89/869070cc1882f783689804efad442a14.jpg)
菊の花もそろそろ終盤です
晴れているのに、北風が吹いて、とっても寒い1日でした。今日の最低気温は5.2℃、最高気温は13...
![ハギ、ノコンギクとクモの巣(赤塚植物園 2022.11.6撮影)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/b1/9c190aa6a58d509b97d326d6f15ac28a.jpg)
ハギ、ノコンギクとクモの巣(赤塚植物園 2022.11.6撮影)
引き続き、6日(日)の赤塚植物園です。万葉薬用園ではハギ(萩)の花が沢山咲いています。今...
![今年も、干し柿を作りました~~!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/ce/a04256a1bdfdf68a14e48bf3d080ab30.jpg)
今年も、干し柿を作りました~~!
天気が良かったので、早めに出来上がり、もう、ラップにくるんで、冷凍庫へ・・・。 今年は、ノコンギ...
![晩秋のマイガーデンで咲くブルー系の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/2c/24505c6c020fe11bfe430ddd0a8ca4d7.jpg)
晩秋のマイガーデンで咲くブルー系の花
朝晩はストーブのお世話になっていますが、日中は陽射しが届いているところでは、ぽかぽかし...
![花散歩・今日から立冬](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/04/2b20048c53d2fa39cc3ab4bfac49a2a1.jpg)
花散歩・今日から立冬
今日は立冬寒い冬が来ますけど、朝からからりとした陽ざしが注ぎ込み散歩するには暖かいです...
![荒川周辺散歩(2022.10.23)#2 亀甲白熊が咲く水林自然林にて](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/3e/d29e07d75dc59342c52744690b75058a.jpg)
荒川周辺散歩(2022.10.23)#2 亀甲白熊が咲く水林自然林にて
この花が咲き終われば、いよいよ紅葉が...かも?-この花が咲き終われば、いよいよ紅葉が...か...
![ノギク色々](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/e0/6f43e6bdb93f5ea19412a3a85382e075.jpg)
ノギク色々
田んぼの畔には野菊が咲きます。草刈りが行われ、時には交雑種になるときもあるようです。見分け方難しいです。間違っていることもあると思います。...
![玉ねぎの苗の植え付け](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/e3/a4d8106edba58b69d6d7e844ca3e17e5.jpg)
玉ねぎの苗の植え付け
主人が玉ねぎの苗の植え付けをするというので私もお手伝いでついていきましたこちらがお借り...
![晩秋の吉ケ池湿地](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/7e/613b46398ef62b9bd87d816ceef04411.jpg)
晩秋の吉ケ池湿地
撮影日:2022年10月29日年6回公開される尾張旭市の吉ケ池湿地に行ってきました。今年は最終回...