#ヒメガマ 新着一覧
![ミズカンナやサルスベリが満開!~山田池公園2024/8中旬(後編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/51/2a/5c54cb97f5e9ce8b713f18184e662f65.jpg)
ミズカンナやサルスベリが満開!~山田池公園2024/8中旬(後編)
残暑と言うには暑すぎる山田池公園、後編です。ここから先は池から少し離れて水生花園からモミジ谷を通って花木園に向かいます。睡蓮池は時間が遅すぎてぴったり花が閉じていました。でも目を反対に向...
![ヒメガマ(姫蒲)の花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/9b/ed84577ba0f8cd9c849ef58d7f78a798.jpg)
ヒメガマ(姫蒲)の花
大掘川最上流の群生、すでに雄花穂は落ちて雌花穂のみだった。ガマ科ガマ属 抽出性多年草別...
![ぶらぶらフォト 鶴見緑地付近スナップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/2f/102eaa63ce1ee144f98a2ce7750bbb2a.jpg)
ぶらぶらフォト 鶴見緑地付近スナップ
いつものMFへの通園ルート 天気が良いので・・・・・大阪メトロ鶴見緑地駅前のシンボル 大楠...
![★姫蒲(ヒメガマ・ガマ) 2023](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/0a/9924b95885b94d4c6a486b810fafaf2c.jpg)
★姫蒲(ヒメガマ・ガマ) 2023
ガマと言えばフランクフルトに似ている事はだれでも承知之助 今回のガマはちょっと細くて短くて ...
![夏のゾーンに今年も優美な蝶蜻蛉~宇治市植物公園2023/6-7(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/b0/0f5ecc9fb260dfd6cd53e4c90a679827.jpg)
夏のゾーンに今年も優美な蝶蜻蛉~宇治市植物公園2023/6-7(5)
ラクウショウエリアと言えば修景池。ここは今が主役の夏のゾーンです。・・・この記事書くま...
![ヒメガマの葉と穂の良い感じ・涼しそうな・・生花・新風体](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4a/b8/c5e0276e41b7bdfba391366d068e22c5.jpg)
ヒメガマの葉と穂の良い感じ・涼しそうな・・生花・新風体
2023. 6. 7(水)安佐南区民文化センター・夜生花...
![細くて美しいガマの葉の線が美しい・・生花・新風体](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/b9/61936c6f7a07564eba1b8cbcd2b73772.jpg)
細くて美しいガマの葉の線が美しい・・生花・新風体
2023. 6. 7(水)安佐南区民文化セ...
![ノシラン(熨斗蘭)の実・ヒメガマ(姫蒲)の冬姿・ルビーロウカイガラムシ・日記・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3c/99/134a08f66bde2f46c9ba5e613c67edab.jpg)
ノシラン(熨斗蘭)の実・ヒメガマ(姫蒲)の冬姿・ルビーロウカイガラムシ・日記・俳句鑑賞
▲ノシラン(熨斗蘭)の実 <キジカクシ科ジャノヒゲ属>多年草で葉は線形。花茎は扁平な2稜...
![やっぱりヒメガマのモコモコ~宇治市植物公園2022/12中旬(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/0a/5763022a3a03053a9080c5ee84397c17.jpg)
やっぱりヒメガマのモコモコ~宇治市植物公園2022/12中旬(3)
時間があったので今度は見晴台(タペストリーの裏山)に上ってみることにしました。のぼり口...
![ガマの穂](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/49/97/1c09c52061e91c654dbbad3a9a746df0.jpg)
ガマの穂
ソーセージに形が似た円柱状の穂は”ガマ(蒲)の穂”と呼ばれます。全国の湖沼やため池、水路などに自生する抽水植物です。ガマ属で、日本で主...
![猛暑に負けるな!カイツブリの若たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/2d/653a3ff7f8ccc8750061415f9611c85a.jpg)
猛暑に負けるな!カイツブリの若たち
連日の猛暑、ギラギラ照りつける太陽から身を守るように暮らしています。さすがの野鳥たちも...