#三篠川 新着一覧
![薫風緑樹の里山行脚へ…!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/fe/d1bedc2d84f566918ccbcce91005eff6.jpg)
薫風緑樹の里山行脚へ…!
我が野菜作りのお師匠さん(現役時代の同僚)自慢の市民菜園(広島県広島市安佐北区白木町大字三田)の視察へ…残念ながら出勤姿が無く、野菜手作りの技を盗むことは出来ませんでした!お師匠
![鮎釣り名人](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/f4/73670dd8bd8a927629c7cd84099283e8.jpg)
鮎釣り名人
昨日10:40頃、橋の上から見た光景です。2人の釣り人が次から次に釣りあげていました。 しか...
![29匹の鯉を地域の人たちが泳がせる](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/f1/cb2523090de6991be053d7e8d0851b74.jpg)
29匹の鯉を地域の人たちが泳がせる
一匹が巻き付いている。 このままだったら、いつものようにちぎれるのでは?鯉を泳がせるた...
![令和三辛丑年 歳旦](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/d9/7ce42251809f8b6d42ed468f6a198b6e.jpg)
令和三辛丑年 歳旦
当地は昨夜も少し積雪して、また今も粉雪が舞う寒い正月だ。朝十時頃少し晴れ間が出て、こ...
![一番列車~全線再開の芸備線](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/40/c8a7105f4cdd61479e5c5f30486a133f.jpg)
一番列車~全線再開の芸備線
JR芸備線は7月14日の大雨以降、三次~下深川間がストップしていました。上三田駅(安佐北区白...
![銅山跡の桜](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/6c/98b080672b778f15acb306a20826e949.jpg)
銅山跡の桜
昨日の午後、ほんの二十分足らすの短い時間であったけれども、三篠川の川土手を歩いてみた...
1月28日 広島市立中央図書館 「スクラップブック 文学」など
今年もシャレオの古本まつりに一度は寄りたい。市立図書館とセットで出かけることにした。...
![ふるさとの山河](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/f6/acf4f60135b95b202011b13b2ad0cea7.jpg)
ふるさとの山河
昨日は一休さんに手間取ってしまって、外へ出て撮った写真を載せるのを忘れていた。我が家は...
12月14日 広島県立図書館「文政二年高宮郡 国郡志御用につき下調べ書出帳」など
今日もあまり時間が取れず、2時間弱の滞在だった。まずは郷土関係の書架で新修広島市史の資...
10月24日 広島県立図書館 「広島県報」など
今日はまず父が入院していた県病院で保険会社に出す診断書を受け取って、路面電車で県立図...
10月18日広島県立図書館「芸藩通志 巻3」など
昨日は県立図書館へ。まずは芸藩通志の巻3を出してもらって高田郡と高宮郡の条を読んだ。...