#上堂 新着一覧
垂語と索語と釣語
垂語と索語と釣語について。-【4月の結夏 5月の結夏】の続きの記事と言うべきか。特に、現在の「結制祝祷上堂」の作法について、途中に「垂語」というのが出てくる。一応、軌範上の定義は以下の通り...
道元禅師の覚晏道人への上堂は「宣疏」だったのか?
「炳鑑」という用語についての考察。-道元禅師の会下にいた、達磨宗の懐鑑首座が、先師である...
盛岡マチカド地図~上堂(4号線沿い)
「正月十五日」の説法について
「正月十五日」の説法について。-道元禅師の語録を見ていくと、「正月十五日の上堂」というの...
「空手還郷」について
「空手還郷」について。-道元禅師が、日本に帰ってきて最初に行った正式な説法(=上堂)につ...
八月一日の説法
八月一日の説法を学ぶ。-今日から8月である。日本全体は先日来「酷暑」となっているが、旧暦...
三月一日の説法(令和5年度版)
三月一日の説法を見ていきたい。-今日は3月1日である。旧暦の頃であれば、この時に閉炉だった...
禅僧の「八月一日の説法」について
禅僧の8月1日の説法について。-今日は8月1日である。そこで、以下の一節を見ていただきたい。...
今日の岩手山 @上堂
.
12月22日 冬至の説法
12月22日は冬至である。-今日12月22日は冬至である。そこで、禅門では「夏至」の説法は見たこ...
十一月十五日の説法
十一月十五日の説法について。-とりあえず、以下の一節を見ておきたい。 十一月半の上堂。 ...