#代掻き 新着一覧
![今年も始まった!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/2b/ca3b93c8baf02d0991dd1f0855143013.jpg)
今年も始まった!
我家の周りの田んぼ。麦刈りが終わり、田起こしに続いて水が入り、代掻きも終わって、いよいよ、田植えが始まりました。先週末は、家族総出で、田植えをする姿も見られました。
![まんが(代掻き)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/62/ce/e658d73725d0d023c6bd2652dae5d8d0.jpg)
まんが(代掻き)
今日の奈良県北部は雨がひと休みするとの予報だったんですが、10時半ごろまで小雨。その...
![代掻きと枝豆と落花生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/a2/3b130117405a330418c6a4e2a77fb8cd.jpg)
代掻きと枝豆と落花生
青空いっぱいのお天気でしたが、暑さはそれほど厳しくありませんでした。ポコさんは休暇を取...
![代掻き前の田んぼの均し](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1a/9a/2aa0f5564cd89bc2f8c35990fe3b2d5e.jpg)
代掻き前の田んぼの均し
今日の田んぼは暑かったです!時折吹く強い風が心地良かったです。いよいよ、「代掻き→田植え」の時期を迎...
![畑……一念田植え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/7d/69fe0140645aa878aa0537927a1603a3.jpg)
畑……一念田植え
畑の周囲で田植えが始まった。昔は一日に一人で一反(いったん=約10a)を植えて一人前といわれたが、今は機械で一時間もかからない。ただし、田植えにいたるまでは、①田おこし(耕うん)...
![代掻きと田植え](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/14/ae638a830053cad3165891003e1fe2b3.jpg)
代掻きと田植え
4月の中旬からはあまり写真を撮りに行っていません(そんなことはないやろ というツッコミはな...
![やっぱりトラブル!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/92/ec935f6028ecb7485616876347a6792b.jpg)
やっぱりトラブル!
まっ、すんなりとは終わらんのさ、代掻き作業。大きな田んぼはどうにか済ませて、今日は朝か...
![代掻き始まっちゃったよ!!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/1d/184d6bdb37136aa9049375be8545a49f.jpg)
代掻き始まっちゃったよ!!
苗は、市販の有機液肥の効果あり、で、どうやら緑色も上がって来たが、丈が低くいよなぁ、田...
![一年に数日しか見られない水鏡ライド@安曇野](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/46/ef/af6486b8bfb993db8128a407264d90ce.jpg)
一年に数日しか見られない水鏡ライド@安曇野
5/10㈬この時期だけ、ほんの数日間ほどしか見られない絶景、田植え前の代掻きが終わった水田...
![みちのくのざんざん降りの代掻き田](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/aa/335401bb02cd8b25a1333df4976debe4.jpg)
みちのくのざんざん降りの代掻き田
今朝も雨で寒い朝です。暖房のスイッチ入れました。昨日はチョイ仕事と出かけましたが帰りに米どころの田んぼの道を帰ってきました。あちこちでトラクターが代掻きしておりました。ご近所の旦...
![こどもの日は、大人の農作業日](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/02/61/2cd84a1b38fe1ee989264b9d3a910005.jpg)
こどもの日は、大人の農作業日
今日は「こどもの日」。が、そんなこととは全く関係なく昨日に引き続いて今日もお百姓一直線!まず午前中はトラクターで田起こしをしました。相棒であるヤンマーの赤いトラクター君、今日も