#奥武蔵 新着一覧

山の記憶~また逢える花、逢えぬ花~
皆さん、こんばんは。2025年4月10日、木曜日。 曇り。今日はギリギリもった天気も、明日から大きく崩れるそうです。お出掛けの方は急な雷雨にご注意ください。それにしても、、、さすがは我が国の政権...

195 花まつり:台の瀧不動尊
今日は花まつり。お釈迦様の誕生日を祝う大切な一日。 わが家には「釈迦霊鷲山説法図」(...

192 おいしい奥武蔵:カールヴァーン飯能本店
入間川に架かる割岩(われいわ)橋は、飯能市の観光シンボルの一つです。 その割岩橋の下...

191 樹木にも人生にも刻まれる年輪
近くの林間の遊歩道を歩くと、一部の樹木が伐採されていました。うっそうとした暗さが消え...

芦ヶ久保の丸山へ(2025年3月14日)
芦ヶ久保の二子山になんどか通ううちに反対側にある丸山にも行ってみたいと思うようになった...

190 春の兆しがポツポツと
わが家の庭にも、春の兆しがポツポツと。 所用で市外へ出かける日が、続きました。寒暖差...

188 早春の初積雪
奥武蔵は、何と桃の節句の3月3日に初積雪。2月は強風が吹く寒い日が続きましたが、晴天...

187 春を待つ奥武蔵の里山
天皇誕生日の連休、じいちゃん・ばあちゃんは、帰省した二女と孫を伴って、日和田山へ。 ...

奥武蔵の展望台、丸山へ(2020年4月23日)
このところ芦ヶ久保に通っている。今日も二子山に登ってきた。3週連続だ。今回は、兵ノ沢か...

馬酔木尾根(仮称)から二子山へ(2025年2月7日)
またまた芦ヶ久保の二子山に出かけた。前回出会った打田さんの教えにしたがって馬酔木尾根(...

奥武蔵(新柵山~ブナ峠~飯盛峠~大築山)周回コースを歩く(2021年3月17日)
(古い投稿に手を加えて再度投稿します)少し前に、奥武蔵の秩父往還と四寸道をつかった周回...