#室堂平 新着一覧
![6月の立山③](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/98/940144d30a7266c3bcd997fe9d57014f.jpg)
6月の立山③
室堂平を歩いて、ターミナル駅方向へ空の半分ほどを埋め尽くす雲こんな景観も新鮮に感じ、ついつい写真を撮った (^^ゞ山小屋の荷物を運ぶキャタピラー車振り返る見る立山、真砂岳に丁度陽が差し、輝い...
![6月の立山②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/37/acd40eab49bfc94d356ce38fb9259391.jpg)
6月の立山②
前回の続きです。。。休憩後、また「みくりが池」周りを歩く池と反対側の地獄谷を見下ろす昔...
![6月の立山①](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/e1/3707e0d0e1ace7ea725d378c23627a82.jpg)
6月の立山①
前回の続きです。。。弥陀ヶ原で途中下車し、遊歩道歩きをした後、バスに乗車し、室堂に到着...
![室堂を散策②](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/0c/513f9dcd34c47434ba62871ba60dd666.jpg)
室堂を散策②
前回の続きです。。。玉殿岩屋からの帰り道雲が切れ、右手に見えてなかった浄土山も見え、青...
![立山黒部アルペンルート 3 (室堂平散策)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/e1/fc90a013981a1e4ea6cd5fcef42532a7.jpg)
立山黒部アルペンルート 3 (室堂平散策)
室堂平を2時間あまり散策、前回はみどりが池周辺の風景を紹介しましたが、今日はその散策路で撮影した風になびくチングルマの果穂などをアップします。...
![立山黒部アルペンルート 3 (みどりが池周辺)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/f5/a000d442d3f6c0819f51dac8563ede82.jpg)
立山黒部アルペンルート 3 (みどりが池周辺)
おはようございます。9月12日の立山室堂の風景の続きです。みくりが池を周回し、血の池のそばを通ってみどりが池方面へ歩きました。ブログ友の「はるみん」さんから立山室堂へ行
![初秋の立山黒部アルペンルート 2 (みくりが池周辺)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/89/63d3e86d9d5b8a10b8c2e33d6e52e987.jpg)
初秋の立山黒部アルペンルート 2 (みくりが池周辺)
九州では大きな被害をもたらした超大型の14号台風が日本縦断、滋賀県も暴風圏に入るとのことで、朝から雨戸を閉めて、風で飛ばされそうな物を片付けたり
![初秋の立山黒部アルペンルート 1 (立山駅〜立山室堂〜みくりが池)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/23/6093d9e2f96ecf50b9d80ab02c60ed3e.jpg)
初秋の立山黒部アルペンルート 1 (立山駅〜立山室堂〜みくりが池)
9月12〜13日に立山黒部アルペンルートの旅に出かけました。6月の山中湖・富士山の旅に続き息子夫婦との4人旅です。朝6時に迎えに来てくれて、名神高速道路〜北陸自動車道を走っ
![室堂平はクロユリとハクサンコザクラが満開](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/5c/7041ac44a58aa0bda53cd28a3a28ec28.jpg)
室堂平はクロユリとハクサンコザクラが満開
朝からムシており、最低気温は26.3℃と熱帯夜だった奈良、予想に反して日差しは雲を通して降り...
![弥陀ヶ原散策](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/6c/d3244e5f3e3d62eb23f8a6b772806a85.jpg)
弥陀ヶ原散策
7月18日(月)は、室堂から高原バスで20分ほど(高度で600m程)下った弥陀ヶ原(高度1900m程...
![扇沢から黒部第4ダムを経て、室堂の立山ホテルに来ています。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/c1/afe515beece129d4291855a7b121e53f.jpg)
扇沢から黒部第4ダムを経て、室堂の立山ホテルに来ています。
今日は朝から諏訪のLTキャンパーズでキャンピングカーの電気系統の修理をしていただきまし...