#感受性 新着一覧

【山中湖畔に「三島由紀夫文学館」を訪ねる】
わたしは「作家と住空間」という電子出版をこの4月初めに出版します。住宅にかかわって生きてきたことのNEXT領域感。徐々にご案内をしていきたいと考えております、ぜひよろしくお願いします。 作...

R7.1.20-R7.1.26新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************...
年老い
3月から連続で更新している体をとっているがやばい、後追いが追いつかなくなってきた感受性が...

感じる能力
人や生きものの、想いや痛みなど、いくらいろんなことを感じ取る能力があっても、感じ取るだ...

【日本画家・後藤純男美術館/上富良野】
わたしは美術鑑賞というと基本的には「日本画」がメイン。東京では山種美術館がベースキャ...
水やりを・・
茨木のり子(1926-2006)さんの詩 自分の感受性くらい ぱさぱさに乾いていく心をひとのせいにはするなみずから水やりを怠っておいて 気難しくなってきたのを友人のせい
見た夢&体重減少傾向&感受性強すぎてもらい泣き
寝ても眠くて、何度もあくびをした( ´△`)アァ-涙が流れる。今日見た夢は、嫌いな近所の人が訪ねてきて、お誘いをしてくるのだけど、行きたくないので断...

幼稚園に獅子舞が来てくれた〜
地域の豊穣を祝って豊中市の無形民族文化財の獅子舞が、お囃子と共に幼稚園にも寄って下さった🌾💓...

【アステカの造形 vs鳥獣戯画マンガ文化 古代メキシコ-11】
これらの写真は特別展で示されていたアステカ文明の特徴を彩る造形作品たち。 わたしは少...

感性を研ぎ澄す
私は生まれたときから、大阪府の山間部に住んでいます。自然の風景の移ろいや動植物の様子に...

呼吸とカラダのワークショップ
暑さが厳しい日和の中で、京都鞍馬口のSocial Kitchenでクーラーを効かせた2階で呼吸とカラダのワークショップは始まりました。...