#摸刻 新着一覧
石印材は在庫とみるべし
ワタシが篆刻というものに初めてトライしたのが約5年前でありました。会社を退職して、老後の趣味として第一に考えていたのが「書道」で、60才過ぎてすぐに地域でも有名な先生の門をたたいたのです。...
篆刻印 私がタダで彫るわけ
いつも無料でいいですよ、それが決まり文句であります。今まで多くの方に印を彫ってきました...
石を彫って4年経過 まだ始まったばかりであります。
昨夜、ワタシのブログを遡って見ていたら、篆刻は、少なくとも4年以上前から真面目に取り組ん...
斉白石印章 その虚実・真贋の狭間で その2
斉白石印章のようなものを、子細に調べております。もし、ネットに掲載されている印が「真正...
日々すこしだけ成長すればよし では足りないか
ヤフオクはこのところ全敗で、一つも落札出来ておりません。真正の田黄石や、中国の著名な書...
とにかく毎日彫っているうちにいつか上達するでしょう
徐三庚さんの摸刻を始めて半年近く経過しました。200年ほど前に生まれ、篆書隷書を能くし、近...
失敗も勉強、成長の糧となる(笑)
このところヤフオクはすっかりご無沙汰になっております。出品されているものが魅力に乏し...
篆刻も 一から出直し
毎日のように雑事・予定・イベントがあって、この1.2週間落ち着きません。外出する用事や人...
病膏肓に入る やみくもに彫るしかない
日々印を彫り9か月経過しました。彫った総数は500本くらいになろうかと思います。最近は用...
理想と現実 理論と実践
昨日の話の続きがあります。篆刻を学ぶために集めた書籍を読むと、摸刻が大事、古典を学べと...
基本を学ぶのが基本 科学も書道も篆刻も
書道古い雑誌、書物を読むと、ほとんど例外なく書家さんや著名な書人文人さんが「古典に学...