#曹洞宗 新着一覧
![秋田県栗原市栗駒 曹洞宗 黄金寺](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/81/ae1fd9e8e6dd9c05689bd3ca08412830.jpg)
秋田県栗原市栗駒 曹洞宗 黄金寺
カーナビの画面の黄金寺にひかれ行って見ました。 突然現れた仏神者にもかかわらず大黒さまにいたくていねいに対応していただきました。 また、本堂で般若心経を唱えました。
両班と両序
両班と両序について。-先日、とあるところで「両班」という表現について、これを用いることは...
大本山總持寺二祖・峨山韶碩禅師忌(令和6年度版)
大本山總持寺二祖・峨山韶碩禅師忌である。-10月20日は、大本山總持寺二祖・峨山韶碩禅師(12...
![大施餓鬼会](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/20/bb/f6abc21acadc6fde7c215e6099d9c9d2.jpg)
大施餓鬼会
ことしも、菩提寺の大施餓鬼会へ。暑くて大変な年もあったかと思いますが、珍しく、小糠雨でした。檀家の多いお寺ですが、町内のみなさんが次第に集まり、ご挨拶、おしゃべり...
瑩山紹瑾禅師『洞谷記』「講戒略式」に見る「三宝」論
瑩山紹瑾禅師『洞谷記』「講戒略式」に見る「三宝」論。-曹洞宗で太祖と仰ぐ瑩山紹瑾禅師(12...
昨日10月16日は「辞書の日」だったらしい・・・
昨日10月16日は「辞書の日」だったらしい・・・-10月16日はアメリカで、「学問・教育の父」と...
昨日10月15日は「手洗いの日」だったらしい・・・
昨日10月15日は「手洗いの日」だったらしい・・・-こんな記事を見つけた。・ユニセフ・世界手...
十月十五日 宇治観音導利興聖宝林寺開単
十月十五日は宇治観音導利興聖宝林寺開単である。-今日10月15日は、道元禅師による興聖寺で集...
今日は「スポーツの日」(令和6年度版)
今日は「スポーツの日」である。-今日は「スポーツの日」である。元々1964年の東京オリンピッ...
『永平広録』所収の「閑居偶作」は何首?
『永平広録』所収の「閑居偶作」は何首?-今回、或る先生から、個人的に書いた原稿の校正を依...
『在家血脈授与式』の戒本について
『在家血脈授与式』の戒本について。-拙僧の手元に、江戸時代末期に書写された、室内作法書が...