#神仏習合 新着一覧
京都じゃない!京都じゃない!ホントのこ~とさ~
「清水寺」と聞くと京都は石山寺のアイツが有名な訳ですが、こちらは安来市にある同名の寺でございます。 &
海辺にあるのに島山神社?
大島半島の先端から帰る途中に見つけたそこは島山神社というらしい。はて、海辺にあるのに島山神社とはこれいかに・・・元は山の方にあったものが、参拝の利便性などで遷宮したのかしらん...
「神仏並崇」という用語を提案
明治維新期の初期に急速に進められた廃仏棄釈・神仏分離の政策のもとに、それまでは当然のご...
ジスイズシンクレティズム!:あるいは稲荷神社と地蔵について
清水寺、とは言っても京都ではなく島根のものだが、境内の中腹には地蔵と稲荷社がほぼ同じ場所に祀ってあって、これぞシンクレティズム(神仏習合)よな、と思った。 
148 写経と精進料理:神仏習合の竹寺
「竹寺」の名で知られる奥武蔵の名刹「医王山薬寿院八王寺」。 俳句寺。武蔵野三十三観音...
後畑河内神社
先日、後畑河内神社の鳥居と天然記念物指定の巨樹を紹介したが、昭和57年(1982)に祠堂...
平野郷夏まつり ⑤ ~全興寺 De 神楽舞
平野郷夏まつり ⑤ ~全興寺 De 神楽舞 神輿渡御が最初に訪れる全興寺には神仏分離の際...
南都周遊記 三日目:法隆寺境内を歩く。あるいは神仏習合と神仏分離について
さてと、そいじゃ久々の法隆寺にお邪魔するとしますかね。 うひょ~広いな。外観からわ
宇佐神宮、富貴寺
宇佐神宮は、もう何度か紹介済みですが、孫と行くのは初めてです。宇佐神宮を後に、向かった...
南都周遊記 二日目:吉野からの離脱と、それに際して思ったこと
吉水神社を出てから蔵王権現を離れる方向に行くと、以前勝手神社なる施設があった場所に「復興寄付のお願い」の立て札が置かれていた。なるほど、修験や密教の聖地だけあって案内板
最上稲荷
岡山県にある最上稲荷さん、10年ほど前から縁があってお札をいただいています。今年は初詣...