「見仏」と「札所巡り」と「仏教少々」

仏像鑑賞と札所巡りと受け売りの仏教を少し

次期札所巡り2024.12更新(備忘録)

2025-01-20 21:56:43 | プライベート
現在、多摩八十八ヶ所霊場の札所巡りの仕掛中。

次期札所巡り候補は、以下の通り。

1.お府内87
お府内88は、すでに結願済である。
お府内とは江戸時代の江戸の町管轄の地域らしい。厳密にいうとお府内になるのは87よりさらに少なくなるのかもしれない。
現存のお寺がお府内にあるのかという点についてあいまいな点はあるが、当時のお府内は、今の東京に対応すると判断し、
東京に存在しないお寺1つを除いて、お府内87と命名したうえでの札所巡り。東京の西寄りは、バイクで巡る。

2.武州八十八霊場は、埼玉にある。
距離的なところと、交通費のコストを考えると、バイクのみで巡る方向。

3.奥多摩新四国霊場八十八は、青梅周辺の東京、埼玉あたりの霊場。
距離的なところと、交通費のコストを考えると、バイクのみで巡る方向。

4.東海三十三観音は、川崎や品川方面にある霊場。
玉川88と重なるところが多い。バイクだと距離が遠い。バスと鉄道。

5. 狭山三十三ヶ所観音
埼玉と埼玉に近い東京の市部にある。バイクで巡る。

6. 多摩十三仏霊場
すべて多摩市に存在するお寺。バイクで巡る。



バイクは冬には乗らないので、まだかなり残っている多摩八十八ヶ所は、年越しということになる。
これから冬になると札所巡りがなくなってしまう。冬の間に廻れるように
上記の内、お府内87を廻ることにした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札所巡り実績(備忘録)

2025-01-20 20:43:34 | プライベート
現在までの結願済の札所:
秩父34(累積34)2014.10.4~2015.12.5
坂東33(67)2017.9.18~2018.11.25
西国33(100)2019.2.9~2022.9.24
お府内88(188)2020.8.14~2020.12.19
鎌倉33(221)2019.2.14~2019.3.17
江戸33(254)2021.2.7~2022.12.11
玉川88(342)2023.1.15~2024.2.12
武蔵野33(375)2022.10.23~2024.4.29
江戸6地蔵 (381)2024.12.1~2024.12.15
鎌倉24地蔵 (405)2024.5.26~2024.12.31
お府内13仏(418)2025.1.5~2025.1.19
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 10番 福増山 長福寺 常楽院

2025-01-19 09:45:53 | 巡礼御府内13
10番 福増山 長福寺 常楽院  阿弥陀如来
    調布市西つつじヶ丘4丁目9-1

京王線 つつじヶ丘駅から徒歩。

お寺は天台宗ということだが、座禅を開催しているらしい。2月は平日と休日の2回。掲示板に書かれてあった。

本堂が開くかどうかはわからなかったが、半分民家のようなたたずまいで、格子戸を開けるのはやめることにした。
見られる仏像は、地蔵2体くらいであった。

境内には、本多鉄麿という作曲家の楽譜が石碑に書かれてあった。童謡の作曲家。
石碑によると、ここ常楽院の住職もされ、幼稚園の園長の経験も。
61歳でここ常楽院で亡くなったということらしい。


これにて、御府内十三の札所巡りは結願となった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内87一覧

2025-01-18 22:32:42 | 巡礼お府内87
東京の市区別にお府内87か所を並べてみた。
市部にあるのは、日野市1つのみ。後は、区。
御府内88か所ですべて一度終了しているが、前回の記憶がどのくらい残っているだろうか。
もう一度仏像と再会したときに、当ブログ推薦の東京見仏に追加できる仏がたぶん出てくるのではないだろうかと期待している。



37番 萬徳院 江東区永代2-37-23
40番 普門院 江東区亀戸3-43-3
73番 東覚寺 江東区亀戸4-24-1
74番 法乗院 江東区深川2-16-3
68番 永代寺 江東区富岡1-15-1

67番 真福寺 港区愛宕1-3-8
27番 正光院 港区元麻布3-2-20
1番 高野山東京別院 港区高輪3-15-18
13番 龍生院 港区三田2-12-5
65番 大聖院 港区三田4-1-27
69番 宝生院 港区三田4-1-29
80番 長延寺 港区三田4-1-31
84番 明王院 港区三田4-3-9
20番 鏡照院 港区西新橋3-14-3
75番 威徳寺 港区赤坂4-1-10
81番 光蔵院 港区赤坂7-6-68
5番 延命院 港区南麻布3-10-15
6番 不動院 港区六本木3-15-4

9番 龍巌寺 渋谷区神宮前2-3-8
10番 聖輪寺 渋谷区千駄ヶ谷1-13-11
7番 室泉寺 渋谷区東3-8-16
11番 荘厳寺 渋谷区本町2-44-3

36番 薬王院 新宿区下落合4-8-2
85番 観音寺 新宿区高田馬場3-37-26
21番 東福院 新宿区若葉2-2
39番 真成院 新宿区若葉2-7-8
18番 愛染院 新宿区若葉2-8-3
83番 蓮乗院 新宿区若葉2-8-6
24番 最勝寺 新宿区上落合3-4-12
44番 顕性寺 新宿区須賀町13-5
52番 観音寺 新宿区西早稲田1-7-1
30番 放生寺 新宿区西早稲田2-1-14
22番 南蔵院 新宿区箪笥町42
31番 多聞院 新宿区弁天町100


88番 文殊院 杉並区和泉4-18-17

3番 多聞院 世田谷区北烏山4-12-1

60番 吉祥院 台東区元浅草2-1-14
82番 龍福院 台東区元浅草3-17-2
45番 観蔵院 台東区元浅草3-18-5
51番 延命院 台東区元浅草4-5-2
61番 正福院 台東区元浅草4-7-21
43番 成就院 台東区元浅草4-8-12
72番 不動院 台東区寿2-5-2
62番 威光院 台東区寿2-6-8
63番 観智院 台東区谷中5-2-4
57番 明王院 台東区谷中5-4-2
42番 観音寺 台東区谷中5-8-28
64番 加納院 台東区谷中5-8-5
55番 長久院 台東区谷中6-2-16
49番 多宝院 台東区谷中6-2-35
53番 自性院 台東区谷中6-2-8
78番 成就院 台東区東上野3-32-15


8番 長遠寺 大田区南馬込5-2-10

23番 薬研堀不動院 中央区東日本橋2-6-8

2番 東福寺 中野区江古田3-9-15
48番 禅定院 中野区沼袋2-28-2
41番 密蔵院 中野区沼袋2-33-4
58番 光徳院 中野区上高田5-18-3
71番 梅照院 中野区新井5-3-5
12番 宝仙寺 中野区中央2-33-3
14番 福蔵院 中野区白鷺1-31-5

25番 長楽寺 日野市程久保8-49-28

19番 青蓮寺 板橋区成増4-36-2

4番 高福院 品川区上大崎2-13-36
26番 来福寺 品川区東大井3-13-1

86番 常泉院 文京区春日1-9-3
79番 専教院 文京区小日向3-6-10
87番 護国寺 文京区大塚5-40-1
32番 圓満寺 文京区湯島1-6-2
28番 霊雲寺 文京区湯島2-21-6
34番 三念寺 文京区本郷2-15-6

29番 南蔵院 豊島区高田1-19-16
35番 根生院 豊島区高田1-34-6
38番 金乗院 豊島区高田2-12-39
54番 新長谷寺 豊島区高田2-12-39(金乗院境内)
33番 真性寺 豊島区巣鴨3-21-21
76番 金剛院 豊島区長崎1-9-2

47番 城官寺 北区上中里1-42-8
59番 無量寺 北区西ヶ原1-34-8
56番 与楽寺 北区田端1-25-1
66番 東覚寺 北区田端2-7-3

46番 弥勒寺 墨田区立川1-4-13
50番 大徳院 墨田区両国2-7-13

17番 長命寺 練馬区高野台3-10-3
16番 三寳寺 練馬区石神井台1-15-6
70番 禅定院 練馬区石神井町5-19-10
15番 南蔵院 練馬区中村1-15-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 9番 五台山 源空寺文殊院 

2025-01-13 14:13:09 | 巡礼御府内13
9番 五台山 文殊院 源空寺 勢至菩薩 
台東区東上野6丁目19-2
上23or上46or草39 東上野6丁目

今回、草41で下谷2丁目から乗車。浅草寿町で下車し乗り換え。上23に乗車。東上野6丁目で下車。徒歩8分。

勢至菩薩は本堂にあるんだろうけど、本堂は開かない。長寿観音なる現代風石仏が外にあった(写真)。長寿になったとしてもねえと、個人的には思う。
他には有名そうな梵鐘もあった。ついてはだめと書かれていないので、鳴らしてもいいのでは、、、と思うが止めておいた。

これにて、お府内十三の区内の札所は完了、残すは調布の長福寺のみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 11番 補陀洛山 千手院

2025-01-13 13:48:48 | 巡礼御府内13
11番 補陀洛山 千手院 阿閦如来 
台東区根岸3丁目12-48
上26or草41 下谷2丁目

今回は、5番の浄名院から歩いた。徒歩10分。お墓群は見つかったもののお寺の入口が分からず一周した。
本堂のようなところには、賽銭箱がなく、小さな鐘を鳴らす台に賽銭を置いているという感じだった。五智堂というお堂には、そこそこ金ピカの五智如来がいるようであった。阿閦如来はその中のどれかであろう。金網越しで少し遠目なのでよくはわからなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 5番 東叡山 寛永寺 浄名院

2025-01-13 12:57:04 | 巡礼御府内13
5番 東叡山 寛永寺 浄名院 地蔵菩薩 
台東区上野桜木2丁目6-4
上26上野桜木

先日、江戸6地蔵巡りで来たお寺であった。今回のタイミングは、西日でないので、大きい地蔵さんの顔にはさほど影はできていない。
改めて立て看板を見直すと、この大きな地蔵さんは、深川永代寺にあったもので、廃寺になったため、移されたようだ。

他には、めぐみ地蔵と書かれた地蔵菩薩が目にとまった。福徳をお恵みくださいますと、旗に書かれてあった。
ところで、十三仏でいう地蔵菩薩は何を指しているのか、はっきりしない。もう一体、かなり古そうで大きめな石の地蔵菩薩もあった。それをさしているのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 8番東叡山 寛永寺 清水観音堂

2025-01-13 11:54:43 | 巡礼御府内13
8番 東叡山 寛永寺 清水観音堂 観音菩薩  台東区上野公園1-29
上69 上野広小路

対象の観音菩薩はどれだかわからないが、フィギアより少し大きめの仏像は多数。遠目なので、いまいち見どころが薄い。
場所的に外国人の観光客が多く、お守りの売場は、英語が話せる売り子が担当しているようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 12番 宝林山 霊雲寺 大悲心院

2025-01-13 11:17:21 | 巡礼御府内13
本日は都営バスのみで札所めぐり。

12番 宝林山 大悲心院 霊雲寺 大日如来 文京区湯島2丁目21-6
上69or都02 湯島4丁目

コンクリートぽい材料で、見た目木造風の立派な本堂。中をのぞくと、2トップの座った仏像が並べられていた。いずれも金ピカ。1mほどだろうか。一体は、大きな宝冠とちけんいん。こちらは大日。もう一方も小さめな宝冠。座禅の手の組み方。大日を2体並べることはなさそうなので、別の名前の仏だろう。外には半跏思惟のスタイルの地蔵さんも。

湯島4丁目バス停近くに春日局の像(以下の写真)、その女性の終焉の地らしい。そのお寺には座禅という文字が。禅寺であろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御府内十三 7番 薬王山 医王寺 東光院

2025-01-05 16:51:58 | 巡礼御府内13
7番 薬王山 医王寺 東光院  薬師如来  台東区西浅草3丁目11-2

草41または草43で浅草公園6区
本日は、都08で下根岸バス停から1バス停乗車。草41の東日暮里三丁目バス停から乗車し、浅草公園6区バス停で下車。

17時前だから開いているだろうと思っていたが、門は閉まっていた。門の前から拝んで一応完了。
かつて坂東33でも、千葉寺の閉門した門の前から拝んで完了としたことを思い出した。

本日は、7箇所を廻ることができた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする