![「聖園」の調子が悪そうなので 追記です さらに追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/c3/778100b962129f865b08cfa7feff14a4.jpg)
「聖園」の調子が悪そうなので 追記です さらに追記です
3年前に買った足袋型コノフィツムの「聖園」だが、今年の夏前までは調子よく増えていたが、ここに来て調子を崩しています。植替えをしなかったことが原因だと思うので、ここで植え替えをす
![足袋型コノフィツムは元気です 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/07/c1195a1d3e4141ad04917d6432c7b612.jpg)
足袋型コノフィツムは元気です 追記です
毎度おなじみの、足袋型コノフィツム「聖園」です。42頭に増えていたが、小さくてひ弱な個体がいくつか消えました、それでもまだ35頭以上はあります。そろそろ鉢を大きくしてや
![15頭株が42頭株に 追記です さらに追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/2a/67330f9429e6143af5768f171b520d33.jpg)
15頭株が42頭株に 追記です さらに追記です
足袋型コノフィツム「聖園」だが・・・・。買ったのは3年半前で、その時は「4頭株」でした。そして、その後の脱皮で「12頭株そして「倍増」ならぬ「3倍増」です。&nbs
![さて、今年は何頭株になることやら](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/7b/0bf414cc019073002c94b36ea5a1dac6.jpg)
さて、今年は何頭株になることやら
去年4頭株から15頭株になった「聖園」だが、今年はいったい何頭株になるのか。今年もかなり増えそうな感じで、40頭を超えそうな感じも。そう、コノフィツムはリトープスとは違い、
![本格的な脱皮の季節に](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/4d/925211f2cb6f3595908927f86d63bd05.jpg)
本格的な脱皮の季節に
名無しのリトープスだが、本格的に脱皮を始めています。去年は7個のうちの6個が分球をしたが、今年は一つも分球はしません。13球あったが、1球だけ消えました。...
![大きくなった謎のコノフィツム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/25/16c4abb2a8bdadbd17133246a8caffeb.jpg)
大きくなった謎のコノフィツム
左端の「コノフィツムsp」だが、買ったのは1年半前で、買った時の大きさは手前にある「テトラカーパム」くらいであったが・・・・。気が付くとこの大きさに。...
![なぜか、一鉢だけ数が減ります](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/8d/aa91ba55369bf0b120ef03296c113f08.jpg)
なぜか、一鉢だけ数が減ります
同じ条件で栽培しているはずなので、なぜか左の鉢だけ数が減ります。右は去年の8月に数が減ったが、その後は普通に育っています。12個あったものが7つに減ったが、そのうちの6個が
![ネズミ算的増え方です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/9b/c79dbd79c8c2e6d554d1a9e565f04773.jpg)
ネズミ算的増え方です
ネズミ算。急激に増えることを意味する言葉だが・・・・。あまり増えないものが多い玉形メセンの中で、コノフィツムには例外が多いようです。...
![コノフィツムたちの近況です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/df/d5e7f3ea50b56c555a6e5919d0c00758.jpg)
コノフィツムたちの近況です
去年の秋にウッカリ落として傷だらけにした「聖園」です。落とした時の傷が原因ではないが、派手に身割れをしています。去年は4頭株が11頭に増えたが、ことしものこった4頭が11頭
![コノフィツムたちの近況でも](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/3f/b80dd5ab7cf97402b740382d43bd0e2e.jpg)
コノフィツムたちの近況でも
毎度おなじみの「玉稚児(左)」と「聖園(右)」です。内部ではかなり新球が大きく育っているが、リートープスとは違い、あまり身割れは起こしません。最後まで干からびた皮で覆われて
![今度はコノフィツムたちです](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/9e/7b7bbe286d7d51627d97a74f5624ec56.jpg)
今度はコノフィツムたちです
去年買った「稚児桜」です。リトープスとは違い、あまり実割れは起こしなせん。そして、内部で新球が育つにしたがって大きく膨らんできます。去年は1球だったものが6球に。今