新へそ曲がりおじさんの花便り(旧へそ曲がりおじさんの、へそ曲がりなオカヤドカリ飼育法)        

わけあってリニューアルオープンします。オカヤドカリの飼育はやめたので、花便りがメインになります。

足袋型コノフィツムは元気です   追記です

2022-10-17 18:13:41 | 多肉植物(メセン類)

 

毎度おなじみの、足袋型コノフィツム「聖園」です。

42頭に増えていたが、小さくてひ弱な個体がいくつか消えました、

それでもまだ35頭以上はあります。

そろそろ鉢を大きくしてやらないといけないのだが・・・・。

 

 

 

リトープスでは苦戦が続いているが、コノフィツムたちは増えすぎて困ることも。

3年前までは増えすぎで放置したことが原因で衰退したが、2年半前に生き残りを挿し木してまたここまで復活。

そろそろ植え替えが必要な時期にはなったが、またこのまま放置です。

ちなみに、今植えてある鉢だが、ダイソーで買ってきた8号の鉢です。

そう、片手ではとても持っていられない大きさなので。

 

その一方で・・・・。

 

 

アルギロデルマです。

買ったのは3年ほど前で、買った時は12個あったのに、今はわずか1つです。

これも来年は消えて無いかも。

 

 

こちらはチタノプシスの「天女」です。

これを買ったのは4年前で、一時は元気が良かったのに、今は見る影もなく衰弱しています。

とりあえずは何とか夏を越したが、この後どうなることやら。

2022.09.23.

 

 

追記です。

先月まではかなり悲惨な状態でそのまま衰弱して消えるかと思っていつぁが、ここにきて少し元気になりかけたような感じも。

今月は比較的気温が低い日も多く、それで元気になったのかも。

が、まだまだ油断はできません。

買ってから4年余り、こんなことの繰り返しです。

これはいつもの事ではあるが・・・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 斑入りの植物に癒されている... | トップ | 明かに去年と違う結果が »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多肉植物(メセン類)」カテゴリの最新記事