#聖岳 新着一覧
![「北斎の富嶽三十六景」を巡って](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6c/4d/49fcf4828c31d54c8e082e40a4e654f9.jpg)
「北斎の富嶽三十六景」を巡って
富嶽三十六景・尾州不二見原山座同定の楽しみ 1月10日の夜、晩酌をやっていると突然、I氏より電話があった。ほろ酔いの頭で聞いた話は「NHK日曜美術館で、北斎『尾州不二見原』(富嶽三十六景)
![南アルプスから(9)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/9e/974bb4bd08ef17a228adee012d67abda.jpg)
南アルプスから(9)
南アルプスから今夏最後のたよりがあった* * *ホントに今夏は一日中スッキリ晴れた...
![南アルプスから(8)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/07/39738fa66fb124503c7503b3c2c22eeb.jpg)
南アルプスから(8)
台風10号もやっと熱帯低気圧になって、島田でも青空が見られるようになった当初の予報から大...
![南アルプスから(7)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/c0/e7bab5a91b9b9f7f281e3a65ecd35f75.jpg)
南アルプスから(7)
▼今期3回目のヘリ荷揚げ希望通りの場所に下ろしてもらえないと大物のドラム缶は移動が大変通...
![南アルプスから(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/de/c75361183254ef4eb7b1e3feffa46e93.jpg)
南アルプスから(4)
梅雨が明けて夏山シーズン本番へ富士山とハクサンシャクナゲ7/17(2564.4三等三角点「奥槙沢...
![南アルプスから(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/cb/78611521e03b04c11a1ad75d0e047b38.jpg)
南アルプスから(3)
小屋開けを迎えたが生憎の天候が続く「昨日、今日(7/11)と風が強くて雨もありで…嵐みたいな時もあります」...
![南アルプスから(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/33/bc6d29cd01c1036cf1694440b44ba6ea.jpg)
南アルプスから(1)
奥山に入っている知人から山の便りが届く7/2 聖岳と兎岳7/5 三等三角点「奥槙沢」(2564.4)...
![2024.02.17 子ども探検隊](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/67/ee/7cbcc9b1e99c325146db19c0331a555e.jpg)
2024.02.17 子ども探検隊
青空で気持ちいい。本日は地域の子ども達と一緒に聖岳から鬼の鼻山の稜線を登山ウォーク。山頂で食べるお弁当はサイコーやし、子ども達の楽しそうな笑顔がスッゴいよかったぁ...
![南アルプス最南端光岳から聖岳への山旅3話最終](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/c7/d08ac2ea7503fbf9fc8bb6f306f6f55f.jpg)
南アルプス最南端光岳から聖岳への山旅3話最終
こんにちは!本日の掲載記事は南アルプス最南端光岳から聖岳への山旅と題しまして7月18~20...
![聖なる山域・・・聖岳⛰️50座目2022年10月](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/71/d6/dd7176f9b031a0ca89635ba6f63aa0b2.jpg)
聖なる山域・・・聖岳⛰️50座目2022年10月
南アルプスはよく山深いと聞く。どの様に深いのか・・・どういったところなのかと、一度は自...
![赤石山脈最南端の山々を・・・秘境しらびそ高原から見る](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/7e/ed99fa57354f98bb68108074e143a7c7.jpg)
赤石山脈最南端の山々を・・・秘境しらびそ高原から見る
残暑お見舞い申し上げます。ようやく猛暑日から夏日程度になったようです。それでも猛暑日の...