#蠟梅 新着一覧

蠟梅と山茶花
日和山の梅はまだまだ先の様だがロウバイはすでに咲いていた。サザンカはこのところの暴風雪で傷みキレイなのを探すのに一苦労。。 一昨日撮影/市内の公園・住宅地 サザンカ

鎌倉梅散歩
昨日は、鎌倉をぶらついてきました。前回鎌倉に行ったのは一昨年の紅葉シーズンでしたから、...

2025.1月 熱海温泉へ(6)~熱海梅園「梅まつり」
来宮神社から次に向かったのは、熱海梅園。。。。「日本一早咲きの梅」で有名で、もう「梅ま...

新作の振袖に帯見てきました~目の保養してくださいませ~
反物の引き取りにしじらの見本帳返却で丸上さんに行ってきました。玄関は訪問着が展示されていました~...

雪に埋もれる蠟梅
雪に覆われた山間あいで蠟梅の花が雪に埋もれていました。

福寿草ついに咲く
砧公園の福寿草、2/10ブログ(ここをクリック)にて蕾を確認しましたが、本日開花していました...

鶏口となるも牛後となるなかれ
蝋梅がまだまだ良い香りで咲いてくれています~。パチパチ!ただいま高校や大学を目指す学生...

節分草見つけた 砧公園から用賀へ散歩
先日出会えなかった福寿草、そろそろ出てきたかなと思い、再び砧公園の山野草園に行ってみま...

宝登山のロウバイ その3(埼玉県長瀞町 2025.2.1撮影)
引き続き、宝登山のロウバイ(蝋梅)です。山頂付近の「ろうばい園」には約3000本のロウバイ...

宝登山のロウバイ その2(埼玉県長瀞町 2025.2.1撮影)
引き続き、長瀞の宝登山です。四季の丘を通り抜けて山頂へ向かうと宝登山神社の奥宮がありま...

ロウバイ・・・2025
今日の天気は、晴れたり曇ったりで 気温は、最低気温が3℃で最高...