#被団協 新着一覧
平凡だが充実した1日・・・
昼過ぎに二人で生鮮食品やら、親の常備薬など種々の買い物に出かけた。昼食も喫茶店でサンドイッチ一人分を二人で分けて軽くすませた。 4軒のスーパーと3軒のドラッグストアをめぐり、頼まれた食...
![12月11日(水)被団協のノーベル平和賞授賞式](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/56/1bc700d24abc53e86cd119dcb6698beb.jpg)
12月11日(水)被団協のノーベル平和賞授賞式
0時過ぎに、YouTubeで被団協のノーベル平和賞授賞式を観た。授賞式を全部見たのは初めてだと...
日本の立つべき位置
平和賞授賞式の日に核抑止力強化 日米が協議「しんぶん赤旗」2024年12月11日 日米両政府は...
![紀藤正樹弁護士「この発言は予定外」ノーベル平和賞授賞式で被団協の田中代表委員が日本政府批判](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/b5/8272fc58ee7e356625a48b10675a987d.jpg)
紀藤正樹弁護士「この発言は予定外」ノーベル平和賞授賞式で被団協の田中代表委員が日本政府批判
紀藤正樹弁護士「この発言は予定外」ノーベル平和賞授賞式で被団協の田中代表委員が日本政府...
![ノーベル平和賞…被団協](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/e5/d74a1820df71f3e53afc7371dce45cfd.jpg)
ノーベル平和賞…被団協
昨日、ノルウェーのオスロ市庁舎で、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)が、ノーベル平和...
![新たな百句集「いのち尊し」刊行!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/66/98ee99c85bcce70fca63b1a6946195e6.jpg)
新たな百句集「いのち尊し」刊行!
百句吟行、、、また一つの一里塚です!(◎_◎;)お蔭をもちまして、このたび、新たな百句集「い...
![最近の(15)―流動する国際情勢と日本](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/44/64a3d828c430436a033211485148eeee.jpg)
最近の(15)―流動する国際情勢と日本
国際情勢が流動的だ。烏露戦争の幕引きが始まった。その情勢に呼応するように、旧ソ連の国...
![レノン忌に寄せて ~今年は『Nowhere Man』、『War is Over!』](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/79/1af6ecd7fe9cf748d6f362b41e8807a7.jpg)
レノン忌に寄せて ~今年は『Nowhere Man』、『War is Over!』
レノン忌に寄せて ~今年は『Nowhere Man』、『War is Over!』 12月8日は44年前にジョン・レノンが凶弾に倒れた...
![ノーベル平和賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/58/1be156847be61b566877b19c73ccef94.jpg)
ノーベル平和賞
ノルウェーのオスロで10日に開かれる平和賞の授賞式で被団協を代表して代表委員の田中てるみ...
![動画で見る「世界の核実験地図」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/26/9590c35117ec08616b600474092dae8a.jpg)
動画で見る「世界の核実験地図」
いつか記事にしようと思っていた標題の件、世界でヒバク(被爆・被曝)について関心が高まっ...
![ノーベル平和賞受賞の意味](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/9d/4a77c9a30dde189e0bb8f8ba5cf575c7.jpg)
ノーベル平和賞受賞の意味
戦後約80年になる今、原爆、核兵器の被爆体験を語る(「証言」する)人が高齢になり、実体験...