#貝母 新着一覧
![松代夢空間主催の「妻女山 花と歴史のハイキング2022」。斎場山や堂平大塚古墳、貝母満開の陣場平を案内しました。楽しんでいただけた様です(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/73/dc/f63e40b3b56be6295d0184df3b784161.jpg)
松代夢空間主催の「妻女山 花と歴史のハイキング2022」。斎場山や堂平大塚古墳、貝母満開の陣場平を案内しました。楽しんでいただけた様です(妻女山里山通信)
松代夢空間主催の「妻女山 花と歴史のハイキング2022」のインタープリターをして、参加者の皆さんを案内しました。今回は信濃毎日新聞社の記者の方が同行取材をしてくれました(翌日の朝刊に掲載)...
![日本の里山で唯一無二の貝母の大群生地。妻女山陣場平の貝母は一気に咲き出しました。見頃です!積石塚古墳も(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/70/bb32b80d12d76dffa42b9f545045e2c7.jpg)
日本の里山で唯一無二の貝母の大群生地。妻女山陣場平の貝母は一気に咲き出しました。見頃です!積石塚古墳も(妻女山里山通信)
最高気温が27度の妻女山。貝母(編笠百合)も一気に咲き始めました。同時にノイバラやハル...
![妻女山里山デザイン・プロジェクトは椎茸の駒打ち作業。桜はいつしか満開に(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/3e/ec784e370c8f9536cf797a146e5e5c5c.jpg)
妻女山里山デザイン・プロジェクトは椎茸の駒打ち作業。桜はいつしか満開に(妻女山里山通信)
今回の妻女山里山デザイン・プロジェクトは椎茸のホダ木に種駒を打ち込む作業をしました。...
![ピーカンの土曜日。北アルプスの絶景。開花し始めた妻女山の貝母。北信州にさくら咲く(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/53/3d8f1826decdaadb11137a28838c830a.jpg)
ピーカンの土曜日。北アルプスの絶景。開花し始めた妻女山の貝母。北信州にさくら咲く(妻女山里山通信)
土曜日は最高気温が24度。日曜日は25度か26度で夏日となる予報です。朝晩はまだ石油ファン...
![妻女山の貝母(バイモ)が開花。カンスゲとタチツボスミレに桜も開花 2022の春(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5f/f2/956da70f624d4e058a1a312c7b27e497.jpg)
妻女山の貝母(バイモ)が開花。カンスゲとタチツボスミレに桜も開花 2022の春(妻女山里山通信)
最高気温が16度。高気圧の東の縁を回って北風が吹いたので花冷えの一日でした。週末は気温...
![ふきのとうがいっぱい!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/bc/e0b4bd46a655c05874efdd50561e6654.jpg)
ふきのとうがいっぱい!
今日はちょこっと寒いですまだ花粉の最盛期なのでなるべく外は出歩きたくないちょっと見ないでいたらふきのとうがいっぱい出てます今年はすごい! ...
![この春の花たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/5b/1ea134a5a620feaade03a579e2117c73.jpg)
この春の花たち
この春、庭で咲いた花々です。黒文字。樹高170cmくらいかしら。しっかり花を咲かせるようにな...
![妻女山のヤマエンゴサクが開花。ヒオドシチョウ舞う陣場平の貝母は今週末開花か。八重紅梅が満開(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/32/b5/4579151c7afa5de68b16368e679718c0.jpg)
妻女山のヤマエンゴサクが開花。ヒオドシチョウ舞う陣場平の貝母は今週末開花か。八重紅梅が満開(妻女山里山通信)
春の遅い信州にもようやく本格的な春が訪れてきました。最高気温も21度。週末には夏日にな...
![春の花・・・バイモ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/03/f7/b4f7a0870fde53c7af9f354248ac3d64.jpg)
春の花・・・バイモ
バイモ[貝母](ユリ科)中国原産の多年草。鱗茎の間から出る茎は直立し、葉は広線形で下部は3...
![魚眼レンズで見る陣場平の貝母。つぼみが垂れ始めて開花の兆し。梅とダンコウバイの林道倉科坂線(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/c0/221853be9295b72b5ce14fb518228ead.jpg)
魚眼レンズで見る陣場平の貝母。つぼみが垂れ始めて開花の兆し。梅とダンコウバイの林道倉科坂線(妻女山里山通信)
週末は北アルプスもくっきり見えるピーカンの空。最高気温は12度と低いのですが、寒風がほ...
![春爛漫。上杉謙信の陣城跡・陣場平の貝母。堂平大塚古墳の紅梅。妻女山山系のダンコウバイ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/21/29/e805f1f10a386f94907e962c4254b177.jpg)
春爛漫。上杉謙信の陣城跡・陣場平の貝母。堂平大塚古墳の紅梅。妻女山山系のダンコウバイ(妻女山里山通信)
最高気温が20度。午前中はやわい南風。昼に突然北風に変わり突風が吹きましたが、すぐに穏...