#貝母 新着一覧
![晴天の北アルプス絶景。妻女山陣場平の貝母。クスサンの繭。妻女山松代招魂社(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/0c/08f54ce033ba5a25b03c966798d8efae.jpg)
晴天の北アルプス絶景。妻女山陣場平の貝母。クスサンの繭。妻女山松代招魂社(妻女山里山通信)
20日から21日にかけて降雪がありましたが、妻女山山系は1センチほど。すぐに解けました。翌日はピーカンの晴天。北アルプスが美しい姿を見せてくれました。 左に爺ヶ岳、右に鹿島槍ヶ岳。かくね里も...
![妻女山陣場平の貝母(編笠百合)の芽吹き。ああ、春が来る。ゴヨウアケビの実生。ウスタビガの繭。豚足中華煮。昆虫食について(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/65/c6c07f0ca06b79d2a497f4027ad194ba.jpg)
妻女山陣場平の貝母(編笠百合)の芽吹き。ああ、春が来る。ゴヨウアケビの実生。ウスタビガの繭。豚足中華煮。昆虫食について(妻女山里山通信)
最高気温が10度の予報の週末(実際は9度)。そろそろ貝母も芽吹いている頃と妻女山陣場平ま...
![春の兆しを求めて、約2ヶ月ぶりに妻女山陣場平へ。福寿草が咲きはじめ。善光寺平パノラマ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/b1/06cb33aae056b6a511753c7b69859c85.jpg)
春の兆しを求めて、約2ヶ月ぶりに妻女山陣場平へ。福寿草が咲きはじめ。善光寺平パノラマ(妻女山里山通信)
最高気温が8度の予報の週末(実際は10度まで上がりました)。春の兆しを求めて、約2ヶ月ぶ...
![妻女山の陣場平へ。アニマルトラッキング。土を喰らう十二ヶ月の滋味豊かな郷土料理(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/f4/4af7f755c00d2654e4632fb4f733fdac.jpg)
妻女山の陣場平へ。アニマルトラッキング。土を喰らう十二ヶ月の滋味豊かな郷土料理(妻女山里山通信)
成人の日の昼近くに妻女山の陣場平へ陣場平まで車で登りました。最高気温は8度でした。暖か...
![積雪前に妻女山山系の長坂峠、斎場山、陣馬平へ。現状の撮影をして春との比較に役立てます。北アルプスのパノラマ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/c9/c9795ccaa0fc95871102dcb265877a9d.jpg)
積雪前に妻女山山系の長坂峠、斎場山、陣馬平へ。現状の撮影をして春との比較に役立てます。北アルプスのパノラマ(妻女山里山通信)
ワールドカップ・カタール大会がやっと終わりました。メッシ・アルゼンチンの劇的な優勝。...
![松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われ天城山へ、私がガイドをしました。問題の妻女山展望台(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/a0/a5e1f6add1ffe7f02f67eaeecc309949.jpg)
松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われ天城山へ、私がガイドをしました。問題の妻女山展望台(妻女山里山通信)
松代夢空間主催の「妻女山 紅葉と歴史のハイキング」が行われ、私がガイドをしました。春...
![戻り梅雨の晴れ間に妻女山陣場平へ。ヒグラシ、オオムラサキ、粘菌、アラゲキクラゲ。夏の郷土料理(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/99/57836f0aaac12f5db31e4bd73172bca5.jpg)
戻り梅雨の晴れ間に妻女山陣場平へ。ヒグラシ、オオムラサキ、粘菌、アラゲキクラゲ。夏の郷土料理(妻女山里山通信)
三連休は戻り梅雨で信州もスカッとは晴れませんでした。それでも日曜日は県外からも妻女山...
![森の宝石オオミドリシジミ。アサギマダラとオオムラサキを初見。クマノミズキの花、ヤマアジサイ、ヤマハギ、オカトラノオ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/a8/c7d9ca45af6a2250f6834eb51d9cc71f.jpg)
森の宝石オオミドリシジミ。アサギマダラとオオムラサキを初見。クマノミズキの花、ヤマアジサイ、ヤマハギ、オカトラノオ(妻女山里山通信)
朝からピーカンなので、8時には撮影現場に到着。予想通り、既にオオミドリシジミのオスは舞...
![この20年間で翅を持つ昆虫が60%近く減少した。草刈りの天敵ムモンホソアシナガバチ。クジャクチョウ・ルリシジミ・オオミドリシジミ(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/33/92/eecd16f5f1ebbc30e184b4ef44d4c6c1.jpg)
この20年間で翅を持つ昆虫が60%近く減少した。草刈りの天敵ムモンホソアシナガバチ。クジャクチョウ・ルリシジミ・オオミドリシジミ(妻女山里山通信)
信州に帰郷して10数年、妻女山の動物や昆虫を撮影し定点観測してきました。千曲市の松枯れ...
![妻女山も蝶や甲虫の季節真っ盛り。ウラゴマダラシジミの悲劇。キツネアザミのケサランパサラン(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/c5/91ef29618f19e4c91fa1c4cf13c21083.jpg)
妻女山も蝶や甲虫の季節真っ盛り。ウラゴマダラシジミの悲劇。キツネアザミのケサランパサラン(妻女山里山通信)
梅雨の晴れ間の妻女山山系。昆虫があちこちで見られる様になりました。ここのところの大雨...
![最高気温32.7度の長野市。21度の妻女山の陣場平で撮影と山椒の実を採る真夏日。縮緬山椒を作る(妻女山里山通信)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/ce/a328005cbc5ab5d6de17eecf1fc1eea0.jpg)
最高気温32.7度の長野市。21度の妻女山の陣場平で撮影と山椒の実を採る真夏日。縮緬山椒を作る(妻女山里山通信)
長野市の最高気温は、最高気温32.7度だったそうです。ということで、妻女山の陣場平へ撮影...