新釈 遠野物語 井上ひさし
新潮文庫 1976年 有名な柳田国男の「遠野物語」(1910)をどの 辺まで参考にしているのか、本篇を読んでいないので なんとも言えないが、
柳田国男と事件の記録
柳田国男と事件の記録内田隆三 著講談社選書メチエ401995年2月10日第一刷発行 柳田国男による『山の人生』その...
山女 Mountain Woman・・・早池峰山の神様
山女 Mountain Woman…国際共同制作ドラマ重いというか…悲しいというか…惨いというか…こんな重苦しいドラマ久...
国際共同制作ドラマ 山女
タイトルに惹かれて録画したものを先日観た。BSプレミアムでしか出会えない内容だ。ドラマの...
柳田国男外伝 白足袋の思想
柳田国男外伝 白足袋の思想 船木裕 著日本エディタースクール出版部 発行1991年12月5日 第1刷発行この本では、できるだけ事実に即して柳田国男の実像に迫り、その仕事の価値を見
『遠野物語』(柳田国男)
今回の3度目のみちのく一人旅で訪ねた岩手県の遠野。あの柳田国男の『遠野物語』の舞台。『遠野物語』、学生時代に読んだはずなのに、もう記憶が薄れていて。暇つぶしの書店巡りで見つけ...
遠野ふるさと村
遠野に入って、先ず訪ねたのが遠野ふるさと村。んっ? 日曜日の午後なのに、広い駐車場に車が数台のみ。昼食の予定だったのに、レストランも...
遠野物語
3度目のみちのく一人旅、盛岡での仕事がお昼前には終わっちゃって。帰りの飛行機は、午後5時半。たっぷ...
三陸へ
9月27日この日は、岩手県を横断し、三陸海岸まで達したい。途中、遠野伝承館に立ち寄る。この...
あんべ光俊『遠野物語第二章~手紙~』
歌は3分のドラマだとよく云われている。男と女の出会いと別れ。喜びと哀しみ。じっくりと聴けばその情景が浮かぶ。あんべ光俊さんが在籍していたフォークグループ ...
遠野物語^_^図書館で借りて来ました^_^
遠野物語^_^図書館で借りて来ました^_^字が細かく大変ですがむかーし読んだのですがもう一度読みたくなったので借りて来ました^_^朝焼けしました。気持ち良い朝散歩...