#長勝寺 新着一覧

大国祷会成満祭【長勝寺】極寒の水行、カメラマンの数も増えましたね
大国祷会成満祭は国家安泰と世界平和を祈願して、千葉県にある法華経寺道場で百日間の修行を続けてきた僧侶が2月11日、鎌倉の長勝寺で最後の「水行」を行う荒行。

晩秋の朝【安国論寺/長勝寺】銀杏の葉を残していてくださいました
銀杏の葉を残していてくださいました。 心遣いが嬉しい朝。 今

天高く。【長勝寺】柿を見に行った。ただそれだけ。
柿を見に行った。 映えの風景はない。 天高く。気持ちよい。 &

秋・柿色巡り【長勝寺/扇ガ谷/海蔵寺】足元に多くの青も広がっていた
古都で見かける柿のある風景。 材木座の長勝寺 材木座・大町から扇ガ谷へと歩く。

鎌倉散歩~安国論寺・長勝寺
鎌倉の苔寺「妙法寺」から「安国論寺」・「長勝寺」をブラ散歩してきました。安国論寺は、日...

雨のお出掛けとじぃちゃんの3回忌
今日の京昨日より、黄色っぱな(鼻)をズルズル出してあちこちに吹き飛ばしてる(-_-;)つなぎ...

大国祷会成満祭【長勝寺】世界平和や除厄開運、立正安国を祈願する寒中荒行
千葉の中山法華経寺での百日間の水行を続けてきた日蓮宗の修行僧は、ここ長勝寺で最後の水行を行います。...

鎌倉ハイキング~名越切通・まんだら堂やぐら群
鎌倉古道の鎌倉七口の一つ「名越切通し」を散策してきました。名越切通しは、鎌倉と逗子・三...

じぃちゃんの一周忌と嬉しい再会
ブログをサボってるから書こうと思ってる事が、かなり溜まってるんだけど💦今日はタイムリー...

太平山 長勝寺(青森県弘前市西茂森)
訪問日 令和3年6月11日太平山 長勝寺津軽家の先祖大浦光信の死後、その子盛信(大浦城主)が...

泰山木【長勝寺】夏至の候、紫陽花はまた来年
タイサンボクは6月から7月にかけての花。 材木座の長勝寺には立派な枝ぶりのタイサンボクがあります。...