#高峰秀子 新着一覧

高峰秀子「生誕百年」と斎藤明美トークー木下恵介『風前の灯』を見る
また書く予定のなかった記事なのだが、3月30日に新文芸坐で木下恵介監督『風前の灯』(1957)という映画を見たのである。これは上映機会が少なく(松竹にすでにフィルムがなく国立映画アーカイブ所蔵...

映画『ひき逃げ』、成瀬巳喜男監督晩年の「イヤミス」
国立映画アーカイブの小ホールで、『横浜と映画』という小特集をやっている。その中に成瀬...

#063 -’25. 『二十四の瞳』と六本木ヒルズ
小豆島繋がりで遠くの記憶から辿り着いた二十四の瞳です。Ⅰ 【世界に誇る日本映画】「最も多...

映画 浮雲(1955) 時代を感じさせる男女が描かれています
今年は外国映画ばかりに目を向けていないで日本の映画も観るようにしているのだが、195...

映画 二十四の瞳(1954) 教師と生徒の交流を描く
少子化の波が起きているのに、学校の先生の数が足りてないというニュースが流れた。なぜこ...

東京都写真美術館で、『生誕100年 巨匠が撮った 高峰秀子 写真展』を観ました。
さて、今日は昨日のブログの続きです。せっかく恵比寿ガーデンプレイスまで出掛けたので、東...

映画 乱れる
まずタイトルがすごい。「乱れる」ん?どういう内容?BSNHKの放送だからまさかポルノじゃない...

高峰秀子の捨てられない荷物~斎藤明美
高峰秀子の捨てられない荷物 (ちくま文庫) 明美, 斎藤筑摩書房☆☆☆☆高峰秀子さんが書いた本と思いきや、高峰さんを「かあちゃん」と呼ぶ付き人...

宗方姉妹
最近観た映画、昨日の朝から錦糸町のオリナスで午前十時の映画祭観た。いまやってるのは小津...
(^。^ ) 銀座カンカン娘 / 高峰秀子
(^。^) 滑舌 歌唱 腹筋トレ 脳トレ洋楽 足裏マッサージ 散歩 縄跳び 黒木瞳 舘ひろし 中村雅俊...

ハナニラ(イフォイオン)が咲く
昨日の春の嵐から一転、4.9℃迄下がったが春の光あふれる良い天気の一日、今日だけ晴れで、順...