#1960年代 新着一覧
![ピッカピカの1年生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/16/ef/4caf69ae955160d74a2a9d85226fd826.jpg)
ピッカピカの1年生
1969年(多分)オレがピッカピカの1年生に入学した小学校の空撮写真何の記念だったのか...忘れたちゅ〜かピッカピカの1年生はそんなこと解るはずもなくとにかく空撮した記念写真を学校で買った(もちろん親
![ペッピーノ・ディ・カプリ・・・Roberta](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/6a/3691e249d9844c2f89a49825bfd07b05.jpg)
ペッピーノ・ディ・カプリ・・・Roberta
十代前半、英語はそれなりに理解できた・・・勿論歌詞カードなどを見て辞書と見比べながらだ...
![日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/bb/710c76e378cb901e78c2e2e99a755f5c.jpg)
日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか
2007年11月20日 講談社現代新書【見えない歴史】1965年まで、日本人はキツネに化かされていた。なぜか?かつては私たちの周りには...
![P盤アワーやL盤アワーの回顧録](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/1a/137c9e08e75008f74c1aa01698129309.jpg)
P盤アワーやL盤アワーの回顧録
ラジオ日本放送のザ・スタンダードから流れてきたベルトケンプオーケストラの「星空のブルー...
ミスター・マンディ
ミスター・マンディ / オリジナル・キャスト 歌詞 小学生のころ大好きだった一曲ですが当時は歌詞の意味は知らず広がりのあるサウンドとボー...
![★同世代の有名人★](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/ca/5b73e054fff356852dd5aa45dd14b419.jpg)
★同世代の有名人★
迫力のこの楽曲好きです👍2人共亡くなってしまいました。いつも聴いてるレコードの歌手・ミュージシャンの半分くらいが亡くなってます。自分の10年位先輩達です。有意...
![ビートルズを聴き始めてから60年](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/31/d012fd56ed21a04d97dfef15e55c9e76.jpg)
ビートルズを聴き始めてから60年
昨日に続きビートルズのことを。 高校生からだから60年以上ビートルズを聴いていきたことになります。ビートルズは1962年にレコードデビューし、世界中の...
4027.A World Without Love UNKNOWN
That Means A Lot は自分たちも演じました。しかしこの曲は・・・?- 愛なき世界 1964年に...
![映画「短くも美しく燃え」観ました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5d/b6/43d0e39bb24aed012ceb39c45b6fda19.jpg)
映画「短くも美しく燃え」観ました
1967年 スェーデン1967年?!そんな昔?!それだけでもすごいですね〜1889年、実際に起こった事件をもとにした作品です。って…心中…...
![ボビー・ソロ、イヴァ・ザニッキ・・・Zingara](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/82/4a5b9ea57ead02ea0772c3c6abe71719.jpg)
ボビー・ソロ、イヴァ・ザニッキ・・・Zingara
久し振りにカンツォーネです。1968年のサンレモ音楽祭入賞曲をひととおり(私の好みでは...
![フランソワーズ・アルディ・・・L'Amour s'en va](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3e/dd/b5e3ff51db5433844c31a7c52a02d078.jpg)
フランソワーズ・アルディ・・・L'Amour s'en va
1963年のユーロビジョンソングコンテスト、フランス語で歌われたポップスの続きです。前...