#CMOSカメラ 新着一覧
ステラショット3で『オフセット』、ケリがつかずに迷宮状態
まもなく下弦の月を迎え3月の新月期に入るのですが、なんとここに来て冬に逆戻りで積雪10センチ。そんな訳で当分星空は期待薄なので、前回記事の編集後記でちらっと書いた『オフセット』問題につい...
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【月撮影編-1】
先月、CMOSカメラで満月を撮った際の話です。昨年末に入手したCMOSカメラはこれまで流星撮影...
しぶんぎ座流星群2024 (2)
4~5日にかけて活動ピークを迎えた「しぶんぎ座流星群」の撮影成果の続きです。ミラーレス一...
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【流星撮影編-3】
これまではハードウェアの話ばかりでしたが、ソフトウェアの方についても纏めておきます。流...
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【流星撮影編-2】
CMOSカメラを用いた流星撮影機材の話の続きです。流星狙いの初試写で使ったレンズは短焦点化...
非冷却CMOSカメラASI585MCでの試写【流星撮影編-1】
6年前の夏に電子冷却機能付きの中華製CMOSカメラASI1600MC-coolを購入し、主に惑星撮影に使用...
ふたご座流星群2023
年間最多の流星出現数を誇る「ふたご座流星群」が今週見頃を迎えました。今年の極大は15日明...
ベランダから流星観測(2023/11/17~20)
先週金曜日から今週月曜日にかけて、自宅から流星観測(カメラ任せの自動動画キャプチャー)を...
しし座流星群2023
16日未明にあたる時間帯に、結構明るくて比較的経路の長い流れ星を捕捉。しし座流星群のもの...
おうし座流星群2023
今の時期、おうし座流星群が活動中です。8月のペルセウス座流星群や12月のふたご座流星群と比...
十夜目の実戦検証 ASI533MC(その1)上弦過ぎの月
前回記事「九夜撮ってわかった事 わからない事 [ASI533 MC]」に書いたように533MC Proでこれ...