ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
十夜目の実戦検証 ASI533MC(その1)上弦過ぎの月
2023年09月27日
|
機材
前回記事「
九夜撮ってわかった事 わからない事 [ASI533 MC]
」に書いたように
533MC Pro
でこれまでに撮った画像の検証を始めたのですが、
ほとんどが同じ光学系(鏡筒)および同じ
Gain
で撮っており
検証用画像の不足を感じていました。
そんな24日の夜、上弦過ぎた月が真夜中まで沈まず、
おまけに予報では日がかわった2時ころには西から雲が押し寄せるという悪条件でしたが、
検証用の画像なら なにかしら撮れるだろうと7週間ぶりに自宅裏口に機材を設営しました。
幸いなことに 雲がやってきたのは予報より遅い3時過ぎ
おかげで貴重な検証用画像を撮ることができました。
今回は早い時間帯に撮った
「
上弦過ぎの月
」
の検証画像を使って
Gain
設定
が 明るい月の撮影に どんな影響を与えるのかを検証してみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
月
は手持ちカメラでも撮影できるきわめて明るい天体ですが、
天体写真として見栄え良く見せるのは大変難しいと感じています。
その理由は 月自体が色味に乏しい事(
ほぼ
グレー)のほかに、
ごく微細なクレータの影や 欠け際を除けば 輝度が高い方に偏っており
画像処理で輝度の差を拡大すると明るい光条などが白くつぶれてしまったり、
逆に欠け際の部分が黒くつぶれたりします。
そこで 、白つぶれ 黒つぶれが発生しないように処理すると
こんどはメリハリのない眠たい画像になってしまいます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回は検証用ということで
Gain
0
~Gain
450
まで
50
きざみで10段階。
各8枚づつ撮影してRegiStax6でスタックを行った画像です。
( 画像クリックで縮小なし画像で見れます )
Gain102
は何かとお勧めされる
ユニティーゲイン
ですが、その意味をまだよく理解できていません
( ユニティゲイン値はCMOSカメラの機種により異なり
ASI533MC
では102となっています )
同じような明るさの撮影画像が得られるよう露光時間を変えているのですが、
Gain0はGain450の300倍近い露光時間となりました
撮影にあたって留意したのは
露光オーバーで
飽和する部分が多くならない露光時間
で撮影する事
かつ
極端な露光不足も避ける
事 ということで
画像内の
明るい部分の飽和(輝度最大)が始まる露光時間
で撮影しました。
(かなりファジーですが・・)
デジ一眼の
ISO
感度設定と違って
CMOSカメラ
の
Gain
はやっかいですが、
導入時 室内で実施した「
Gain
と画像の
輝度
」の検証結果が約に立ちました。
過去記事
「ASI 533MC Pro 導入検証(その3) Gainってなに? 露光時間は?」
2023_4_18 より
(注)Gain設定がきれいな50刻みになっていないのは、
ステラショット2
のゲイン設定方法が原因です。
得られる画像に大きな差はでないと思うが、ストレスがちょっとたまるので 直接キィー入力でも設定できるよう改善してほしい
以上をふまえて処理したこの夜の 月齢9.4の月です。
( スタックした画像に少しだけシャープ処理をかけただけの画像 )
撮影DATA : 2023/ 9/ 24 20:35’ Vixen R200SS(コレクターPH) (合成fl=760㎜)
露出0.007秒(1/143秒相当) × 16枚
Gain
102
ASI533MC Pro
(冷却なし) タカハシ EM-200 Temma2M
ステラショット2
(導入・撮影)
ステライメージ9
(画像読込・保存)
RegiStax6
(コンポジット)
*
いつもなら月の静止画撮影は長焦点の
VC200L
鏡筒にエクステンダーをつけて拡大・分割モザイク撮影するのですが、
今回はこの後の星雲・銀河の検証撮影も考えて短焦点の
R200SS
での撮影で、
これまでの約1/20の画素数での画像で 解像度の点ではものたらない月になっています。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
本来ならば検証画像の掲載にあわせて、検証結果のコメントも記載すべきですが、
この夜だけで4タイトルの検証撮影をおこなっており、
まずは得られた検証画像を先にお見せする事を優先しました。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
#ASI533MC
#CMOSカメラ
コメント
«
九夜撮ってわかった事 わから...
|
トップ
|
『中秋の名月』 撮れたのは孫...
»
このブログの人気記事
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
VC200L主鏡洗浄(月に一夜の星空に備えて)
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみま...
わたしが これまでフルサイズに踏み切れなかった理由
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。...
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
九夜撮ってわかった事 わから...
『中秋の名月』 撮れたのは孫...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(15)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,257
PV
訪問者
573
IP
トータル
閲覧
4,013,999
PV
訪問者
1,428,562
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます