1日め。例によって、フェリーに乗り、高松に到着。一番近い、キリン のお店で 食べる。
画像を撮らなかったので、本からどうぞ~。
私は うどんの気分なんで うどんを。だんなはいつもここでは、ラーメン。
新メニューに、チャーハンがあったので それも注文~。
2軒目。山越に行く前に、次男くんが またおねしょ(Θ_Θ) 最近、車で寝てしまうと、
いつもこう…)なので、対応してるうちに、もうお昼前。
当然、山越は、おっそろしいほどの行列。あきらめましたよ(T_T)また食べられなかった。観光バスも、来てたなあ~。
ここでも、本からどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/1a469c1af2f3b878a7a40c0d7978de81.jpg)
有名な、かまたま(釜あげたまごとじうどん)で~す。
食べたかったな~あ。
で、長田うどんも考えたけど、ここも超有名店なので、混むこと必至。
だからニュアンスを変えて、白川うどんへ。
チビ達はもう 満腹というので、親だけ、食べに行く。
ちょうど、釜にうどんが入ってる時にしか注文できない、かまたまうどんをオーダーできたo(^▽^)o
かまたまの大(2玉)に、70円のかき揚げを選ぶ。
ここの、天ぷら、安いわあ~。きつねうどんの、大きなお揚げもあるし…。
子連れだと、子ども用の取り分けの器に、うどんの切れ端(まいまい、と呼ぶらしい)を入れてくれたりして、子連れには嬉しいお店。
満足~となったところで、まんのう公園へ。
この時期、必ずある、氷のすべり台。
次男くんは なぜか嫌がり、兄ちゃんだけ 嬉しそうに滑る~。
どら夢(どらむ)くんの ふわふわドームの中で遊ぶ。
園内は、春の花の準備中。クロッカスや、チューリップは また球根を植えたばかり。
滝も、きれいです~。
放流が始まると、迫力あります~。
宿は、いつもの 国民休暇村 讃岐五色台(ごしきだい)。
バレンタイン前で、チョコの味の発泡酒をいただく。
ほんまに、チョコの香りがした~。
チョコ麦芽と、カカオマスが入ってるらしい。
夜は、寝る前にベイブレードで遊ぶ。
見えているのは、次男くんの頭~。
1日めは、まず ここまでで~す