あああ~
やっと
メダリストオンアイスの記事がかけます
去年のメダリストは
行けなかったし、
おととしは、帰りの夜行バスの都合で
まっちーの演技を見て
途中退場だったので
最後までじっくり見られる今回は
しあわせ~です。
オープニングとエンディングの
岡本知高さんの歌声も
楽しみだったし
オーケストラの生演奏に合わせた演技も
今回の席は、わりとオーケストラの
近くの席だった。
オープニングは、
第1部と第2部に出てくるメンバーごとに
群舞。
そして第1部
住吉りをんちゃん
くるみ割り人形 花のワルツと、あと一曲(曲名忘れた)
佐藤 駿くん
仙台のスケーター。
以前、結弦くんに、
ペンダントもらってたよね。
真凜ちゃん。
冒頭、紙コップを持ってきて、
「お客さま~
お飲み物は
いかがですか~」と言って
氷上アリーナ席の人に
手渡す。
どーも、聞いたことある、
懐かしい曲だなあ~と思ってたら、
フラッシュダンスの映画の曲だった。
須本光希くん
黒い大きなこうもり傘を持って。
すごかったのは、
開いたまま、柄を持って
くるっと一回転させて
またきちんと、
柄を持った。
こんなの、簡単じゃあないでしょ。
すごく練習したんじゃあ
ないかなあ。
白岩さん
…演目、覚えてない
すいません-。
島田高志郎くん
「4番 ピッチャー 島田くん」のコールで
スポーツ行進曲
ああ。
楽しい演技だったのに
地上波で
放送してくれなかった
バットを持ったまま
ジャンプも。
坂本花織ちゃん
ブエスアイレスの春
やっぱ、ジャンプが
ダイナミックで
いいわあ~。
友野一希くん
ベートーベンの運命+犬のおまわりさんで、
犬のおまわりさんの運命
警官の姿で、
帽子を取ると、
犬の耳が。
キュ~トでした。
平井絵巳さん、マリオン・デ・ラ・アソンション
Matrx
本郷理華ちゃん
リバーダンスみたいな
曲と振り付けでした。
ステップの時だったか、
勢い余って、転んで
氷上アリーナ席に
飛び込んでしまってました
…大丈夫だったかな。
第2部
無良くん。
胸元に
チラッと見える
エメラルドグリーンの色が綺麗
メダリストオンアイスって、
3位の選手から
アンコール
やってくれるのねー。
ショートの
ファルーカの
ステップの部分でした
村元哉中ちゃん、クリス・リード
キュートなナンバーでした。
途中で、哉中ちゃんが
上着を脱いで
白いドレスに
須藤澄玲さん、フランシス・ブードローオデ
ラ・ヴィ・アン・ローズ
田中刑事くん
千と千尋の神隠しより。
和の衣装が
よく似合ってる。
ジブリが好きだそうで。
三原舞依ちゃん
タイスの瞑想曲
曲のきれいさに負けずに
とっっともきれいな
演技だった。
樋口新葉ちゃん
白夜行だあ~
しっとりとしていて、
素敵~。
まっちーを
思い出した。
宇野くん
黒いシャツ、黒のパンツ。
ジャンプの時などに、
時々、背中がチラッと見える。
あとからニュースで知ったんだけど、
冒頭、4回転ループを跳んだそうで(こけちゃったけど)。
彼も、チャレンジャーだなあ。
すごいや。
宮原知子ちゃん
ヘルナンドの隠れ家
好きな演目~
見たかったので、嬉しい嬉しい
執事役は、クリスでした。
かばんを差し出して、
知子ちゃんが
口紅を塗って…。
このプログラム、
肩を動かすシーンが多くて、
大人っぽいなあ~。
衣装の胸元の
赤いバラが
ハート型に並んでるのも素敵~
四大陸、冬季アジア大会、
世界選手権と
ハードな日程(宇野くんもね。)だけど
…がんばるんだろーなー、知子ちゃん。
体に気をつけてほしいです、怪我をしないで。
ほんとに。
会場のキスクラで
時折
選手にインタビューするんたけど、
刑事くんとしょーまくんの時に、
なんで隣に
結弦くんがいなんだーっ!! と
寂しかったけど。
望結ちゃん、会場の客席に
突撃インタビューとか、
舞台裏で
選手にインタビューとか
大活躍
トークが
うまかった~。
エンディングも
楽しく魅せてもらい、
バタバタと
帰途につきました。
あー、夢の世界でした
ありがとうありがとう。
今年は年内になんとか
全日本とメダリストオンアイスの
記事を仕上げられました~。
なんか、文章が長い記事ですが
読んでくれて
ありがとうございました
やっと
メダリストオンアイスの記事がかけます
去年のメダリストは
行けなかったし、
おととしは、帰りの夜行バスの都合で
まっちーの演技を見て
途中退場だったので
最後までじっくり見られる今回は
しあわせ~です。
オープニングとエンディングの
岡本知高さんの歌声も
楽しみだったし
オーケストラの生演奏に合わせた演技も
今回の席は、わりとオーケストラの
近くの席だった。
オープニングは、
第1部と第2部に出てくるメンバーごとに
群舞。
そして第1部
住吉りをんちゃん
くるみ割り人形 花のワルツと、あと一曲(曲名忘れた)
佐藤 駿くん
仙台のスケーター。
以前、結弦くんに、
ペンダントもらってたよね。
真凜ちゃん。
冒頭、紙コップを持ってきて、
「お客さま~
お飲み物は
いかがですか~」と言って
氷上アリーナ席の人に
手渡す。
どーも、聞いたことある、
懐かしい曲だなあ~と思ってたら、
フラッシュダンスの映画の曲だった。
須本光希くん
黒い大きなこうもり傘を持って。
すごかったのは、
開いたまま、柄を持って
くるっと一回転させて
またきちんと、
柄を持った。
こんなの、簡単じゃあないでしょ。
すごく練習したんじゃあ
ないかなあ。
白岩さん
…演目、覚えてない
すいません-。
島田高志郎くん
「4番 ピッチャー 島田くん」のコールで
スポーツ行進曲
ああ。
楽しい演技だったのに
地上波で
放送してくれなかった
バットを持ったまま
ジャンプも。
坂本花織ちゃん
ブエスアイレスの春
やっぱ、ジャンプが
ダイナミックで
いいわあ~。
友野一希くん
ベートーベンの運命+犬のおまわりさんで、
犬のおまわりさんの運命
警官の姿で、
帽子を取ると、
犬の耳が。
キュ~トでした。
平井絵巳さん、マリオン・デ・ラ・アソンション
Matrx
本郷理華ちゃん
リバーダンスみたいな
曲と振り付けでした。
ステップの時だったか、
勢い余って、転んで
氷上アリーナ席に
飛び込んでしまってました
…大丈夫だったかな。
第2部
無良くん。
胸元に
チラッと見える
エメラルドグリーンの色が綺麗
メダリストオンアイスって、
3位の選手から
アンコール
やってくれるのねー。
ショートの
ファルーカの
ステップの部分でした
村元哉中ちゃん、クリス・リード
キュートなナンバーでした。
途中で、哉中ちゃんが
上着を脱いで
白いドレスに
須藤澄玲さん、フランシス・ブードローオデ
ラ・ヴィ・アン・ローズ
田中刑事くん
千と千尋の神隠しより。
和の衣装が
よく似合ってる。
ジブリが好きだそうで。
三原舞依ちゃん
タイスの瞑想曲
曲のきれいさに負けずに
とっっともきれいな
演技だった。
樋口新葉ちゃん
白夜行だあ~
しっとりとしていて、
素敵~。
まっちーを
思い出した。
宇野くん
黒いシャツ、黒のパンツ。
ジャンプの時などに、
時々、背中がチラッと見える。
あとからニュースで知ったんだけど、
冒頭、4回転ループを跳んだそうで(こけちゃったけど)。
彼も、チャレンジャーだなあ。
すごいや。
宮原知子ちゃん
ヘルナンドの隠れ家
好きな演目~
見たかったので、嬉しい嬉しい
執事役は、クリスでした。
かばんを差し出して、
知子ちゃんが
口紅を塗って…。
このプログラム、
肩を動かすシーンが多くて、
大人っぽいなあ~。
衣装の胸元の
赤いバラが
ハート型に並んでるのも素敵~
四大陸、冬季アジア大会、
世界選手権と
ハードな日程(宇野くんもね。)だけど
…がんばるんだろーなー、知子ちゃん。
体に気をつけてほしいです、怪我をしないで。
ほんとに。
会場のキスクラで
時折
選手にインタビューするんたけど、
刑事くんとしょーまくんの時に、
なんで隣に
結弦くんがいなんだーっ!! と
寂しかったけど。
望結ちゃん、会場の客席に
突撃インタビューとか、
舞台裏で
選手にインタビューとか
大活躍
トークが
うまかった~。
エンディングも
楽しく魅せてもらい、
バタバタと
帰途につきました。
あー、夢の世界でした
ありがとうありがとう。
今年は年内になんとか
全日本とメダリストオンアイスの
記事を仕上げられました~。
なんか、文章が長い記事ですが
読んでくれて
ありがとうございました